- 「低能」「バカ」上司に公用チャットで“逆パワハラ” 足立区の女性職員が懲戒免職 #shorts
- 結成10周年錦鯉が開業10周年スカイツリー記念イベントで爆笑トーク!(2022年10月22日)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月13日) ANN/テレ朝
- “コロナ感染後にワクチン2回接種もまた感染”の男性「どうやって防いだらいいのか」(2022年2月24日)
- カレー店 「廃棄米」が「ビール」に“生まれ変わり”…羽鳥慎一 モーニングショー【SDGs】(2022年4月12日)
- カラオケ店の階段を上がると出会える激ウマカレー!手作り小屋を訪ねた人だけが出会えるデカ盛り海鮮丼!こんなところでなぜ?な繁盛店を発見!|TBS NEWS DIG
プール施設で有毒ガス発生 300人以上避難 千葉市(2023年6月15日)
千葉市のプール施設で有毒ガスが発生し、300人以上の利用者が避難しました。職員が誤って薬品を混ぜたということで目の痛みを訴えました。
15日午前11時ごろ、千葉市花見川区の温水プールで「次亜塩素酸ナトリウムとポリ塩化アルミニウムが混合してガスが発生した」と消防に119番通報がありました。
警察などによりますと、施設の地下にある機械室で水質管理を担当する男性職員(64)が次亜塩素酸ナトリウムを補充しようとした際に誤ってポリ塩化アルミニウムを入れたため、塩素ガスが発生したとみられています。
当時、プールの利用者は約340人いて、体調が悪くなった人はいませんでしたが、男性職員が目の痛みを訴えたということです。
施設では利用者などを外に避難させ、安全が確認できるまで営業を休止するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く