- 「健康を願って」「身も心も温まる」“ガン封じの寺”で「笹酒祭り」青竹の中で温めた酒で無病息災願う 奈良・大安寺
- 現地邦人の被害情報なし トンガで再び火山噴火か(2022年1月17日)
- 【速報】ペロシ米下院議長が台湾到着 現職の下院議長の訪問は1997年以来(2022年8月3日)
- 凄まじい勢いで上がる炎「仏壇に線香・ろうそく、離れている間に」住宅で火事 70代男性ケガ 大阪・堺市
- 【からあげまとめ】から揚げライス/鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ / 選べるソースのド迫力から揚げ丼 / 二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
- 屋久島沖オスプレイ墜落事故 行方不明者2人のうち1人の遺体を収容|TBS NEWS DIG
大阪・関西万博の入場料は大人7500円 愛知万博より6割程高く…人件費高騰など運営費増加見込みで
2年後に開幕する大阪・関西万博の入場料金について、大人1人7500円とする方針が決まりました。
万博を運営する日本国際博覧会協会は、14日の理事会で、会期中に販売する大人1人の1日券を7500円とし、平日限定の場合は6000円とする方針を決めました。前売り券は入場する時期に応じて、4000円から6000円に設定します。
また、12歳から17歳は大人の6割ほど、4歳から11歳は3割ほどの価格とし、3歳以下は無料です。
関係者によりますと、去年夏ごろは、大人6000円で検討していましたが、人件費の高騰や警備の強化などで809億円としている運営費の増加が見込まれるためだということです。2005年愛知万博は4600円で、6割ほど高くなります。
大阪府・吉村洋文知事
「買い方によっては、これは行きやすい価格での料金設定になっていると思いますし、特に前売り券はそうなっていると思います。子供たち、次の世代の子供たちや家族連れが行きやすい料金設定にしている」
修学旅行での利用などには、様々な割り引き制度も検討していて、国の了承が得られれば、今年11月に前売り券の販売が始まる見通しです。



コメントを書く