- 麻酔薬の吹き矢を使ってようやく捕獲 動物園からシマウマ脱走 韓国・ソウル|TBS NEWS DIG
- 「スムーズな提供、現時点では見通せない」LINEとみずほFG“新銀行設立プロジェクト”中止発表 既に開始の個人向けローンなどは継続|TBS NEWS DIG
- 特定外来生物「オオキンケイギク」の刈り取り作業 繁殖力が強く在来植物が育つ場所を奪う 滋賀
- 初夏の花!バラが見ごろに!【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- G7広島サミットで成果文書6本まとめる方向で調整 国連事務総長も広島訪問 各国首脳は初日に平和公園へ|TBS NEWS DIG
- 日独初の政府間協議、経済安全保障面での協力推進で一致|TBS NEWS DIG
大阪・関西万博の入場料は大人7500円 愛知万博より6割程高く…人件費高騰など運営費増加見込みで
2年後に開幕する大阪・関西万博の入場料金について、大人1人7500円とする方針が決まりました。
万博を運営する日本国際博覧会協会は、14日の理事会で、会期中に販売する大人1人の1日券を7500円とし、平日限定の場合は6000円とする方針を決めました。前売り券は入場する時期に応じて、4000円から6000円に設定します。
また、12歳から17歳は大人の6割ほど、4歳から11歳は3割ほどの価格とし、3歳以下は無料です。
関係者によりますと、去年夏ごろは、大人6000円で検討していましたが、人件費の高騰や警備の強化などで809億円としている運営費の増加が見込まれるためだということです。2005年愛知万博は4600円で、6割ほど高くなります。
大阪府・吉村洋文知事
「買い方によっては、これは行きやすい価格での料金設定になっていると思いますし、特に前売り券はそうなっていると思います。子供たち、次の世代の子供たちや家族連れが行きやすい料金設定にしている」
修学旅行での利用などには、様々な割り引き制度も検討していて、国の了承が得られれば、今年11月に前売り券の販売が始まる見通しです。
コメントを書く