- 上野ひったくり…犯行と確保の瞬間 ベトナム人の男逮捕 バイク運転役はそのまま逃走【知っておきたい!】(2023年8月30日)
- 【カツカレーまとめ】おいしさバトンタッチ! 看板が変わる夫婦の料理店/味の深みが魅力なカレー/肉盛りスタミナカレー など(日テレNEWSLIVE)
- 「ロボコップ」吹き替え担当の声優 泥酔し空港で万引きと強盗傷害繰り返したか 「マネージャーのものかと…」|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領「宇宙基地に向かう」と明かす 金正恩総書記はウラジオストクには“向かわず”専用列車で「北上」続ける|TBS NEWS DIG
- 中国軍機「殲16」が米軍機の目の前を横切る…映像を公開 アメリカ「不必要な攻撃的飛行」と非難|TBS NEWS DIG
- 【独自】五輪汚職 ADK植野社長がスポンサー契約指示か メールを押収 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
トヨタ 「全固体電池」2027年にもEVで実用化へ 水素の燃料電池車も次世代型を開発(2023年6月13日)
トヨタ自動車は次世代の車に向けた新たな技術を公開し、リチウム電池に代わる「全固体電池」を2027年にもEV(電気自動車)で実用化を目指すと明らかにしました。
全固体電池は充電時間を10分以下に短縮でき、航続距離も約1200キロに伸ばせるということです。
トヨタは今後の脱炭素戦略での全固体電池について、エンジンとモーターを備えたハイブリッド車から搭載するとしていたこれまでの計画を見直し、早ければ2027年にEVでの実用化を目指すと発表しました。
また、水素を燃料にした燃料電池は燃費の向上やコストが半減する次世代型を開発し、2026年の実装を目指しています。
トヨタはハイブリッド車のほか、EVや燃料電池車も含めて全方位的な戦略で脱炭素への取り組みを進める方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く