- 【山梨・道志村】“子どもの骨”発見の山中 警察犬で“枯れ沢”重点的に捜索か
- 【報ステ】街で聞く「いま必要なことは?」“異次元の少子化対策”政府が初会合(2023年1月19日)
- 「リラックスできるものを」渡辺直美 NYから“女性の悩み”解決ブラ発表(2022年2月16日)
- “建物崩落”車7台下敷き 3人死傷…コロナ対策「車内で昼食中に」 涙ながら社長会見(2022年9月8日)
- 【ライブ】最新ニュース:”統一教会”選挙の際に支援 党と組織的関係否定/ウクライナ侵攻…キーウ近郊 生活再建へ/”昭和レトロ”に商機 温泉旅館に懐かしのゲーム/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【牛舎で火災】27頭の乳牛すべて焼け死んだか 新潟・五泉市
「対応は適切ではなかった」神戸市立小の18年前のいじめ、被害者の男性が当時の担任らと面談
18年前、神戸市立の小学校で当時5年生だった男性が同級生から暴力を受けていたものの、教育委員会がいじめと認めなかった問題で、男性が12日、当時の担任らと面談しました。
18年前、神戸市立の小学校で当時5年生だった男性が複数の同級生から暴力を受けるなどしましたが、市の教育委員会は、いじめの存在を認めませんでした。
先月、第三者委員会が「市教委が証拠資料を意図的に隠ぺいした」とする報告書を提出したことで、市教委はいじめを認めました。
男性が当時の担任や教頭からの説明を求めたことで、この日面談が行われました。担任は「現時点でいじめと思うか」と問われると、「そうですね」と答え、「当時の対応は適切ではなかった」と話しました。
この他、市教委の教育長は「資料については隠ぺいと指摘されても仕方がない」と謝罪しました。
コメントを書く