- 【岸田首相】「聞く力と決断と実行」 参院選の自民党大勝から一夜明け
- トルコ大地震 死者2万人超 “ホワイトヘルメット”隊員語る「もう時間がない」|TBS NEWS DIG
- 観客の脱マスクに芸人が期待すること #ABEMA的 #shorts
- 「校内で塩素系の異臭」教室のモニターから煙か 鹿児島商業高校の語学実習室 1年生の英語授業中 複数の生徒が気分悪いと訴え|TBS NEWS DIG
- 阪和道上り線で軽自動車にトラックが追突 軽自動車の22歳男性が死亡 トラックの男性も軽傷 岸和田
- 【特集】『オンライン里親』の支援で大学進学できた19歳 児童養護施設の子どもの大学進学率17.8%…「お金がない」をみんなで支援(2021年12月24日)
ウクライナでダム決壊 ロシア砲撃で避難中の9人けが(2023年6月9日)
ウクライナ当局は南部へルソン州のダムの決壊を受けて、避難していた人がロシア軍から砲撃を受けてけがをしたと明らかにしました。
ウクライナの検察当局は8日、ロシア軍が水力発電所のダムの決壊で浸水している南部へルソン州の集落などを砲撃し、避難中の民間人9人がけがをしたと発表しました。
インフラ施設も被害を受けているということです。
へルソン州で浸水や水没した範囲は東京23区の大きさに相当していますが、ゼレンスキー大統領はロシア軍が浸水地域に砲撃しているため、救助活動に支障が出ていると訴えています。
一方、ロシア側もウクライナ軍が民間人の避難拠点を攻撃し、33歳の妊婦を含む2人が死亡したとしてウクライナ側を非難しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く