- 【3姉妹死亡】“首絞められ窒息死” 逮捕の母親「気持ちが不安定だった」
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- 引き続き節電を・・・「電力需給ひっ迫警報」全面解除(2022年3月23日)
- 【ベトナム人の男逮捕】携帯ショップで偽造メモ使い…SIMカード“詐取未遂” #shorts
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ 冬の到来前に電力供給への懸念深まる/エネルギー関連施設など狙った露のミサイル攻撃続く…など
- 【イブスキ解説】どうなる?「異次元の少子化対策」出生数が8年連続過去最少を記録 自治体も「迷走中」?“婚活支援”最前線
“まん延防止”15道府県で延長へ 岸田総理今夜会見(2022年2月17日)
今月20日に期限を迎える21の道府県への「まん延防止等重点措置」について政府は7割を超える15道府県で延長する方針です。
政府は大阪、京都、兵庫の関西3府県に加え、北海道、青森、福島、茨城、栃木、石川、長野、静岡、岡山、福岡、佐賀、鹿児島の12の道県についても延長する方針です。
延長幅は来月6日までの2週間で最終調整しています。
沖縄と山口、山形については新規感染者数の減少傾向が続いていることなどから解除する方針です。
広島、島根、大分は自治体の意向も踏まえて今月17日に判断します。
岸田総理大臣は夜に記者会見し、経済界などが強く求めている水際対策の緩和も合わせて表明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く