- 【人類で最も高く飛ぶ鳥人】棒高跳び デュプランティス 強さの秘密は“実家の裏庭”にあった【世界陸上 ブダペスト】
- 【LIVE】エネオスHDが緊急会見 女性に抱きつく不適切行為で社長を解任|12月19日(火) 18:00頃〜
- 「ガスもインターネットも遮断」係争地の住民語る アゼルバイジャンの軍事行動で現地は今|TBS NEWS DIG
- 【メンチカツまとめ】感動!肉汁たっぷりの美味 /ジューシーな㊙メンチカツ / お肉屋さんのメンチ3兄弟など(日テレNEWS LIVE)
- パピコの“なめらか食感”作り方 江崎グリコに聞いてみた!#shorts
- 首切られ80歳男性死亡 娘の交際相手か 43歳男を逮捕 愛知・知多市(2023年4月22日)
【速報】4月の実質賃金は3.0%減少 物価上昇に追いつかず13カ月連続でマイナス (2023年6月6日)
労働者の4月の実質賃金は前の年の同じ月と比べ3.0%減少しました。物価上昇に追い付かず、13カ月連続のマイナスとなりました。
厚生労働省によりますと、4月に労働者が実際に受け取った給与から物価変動の影響を差し引いた実質賃金は、去年の同じ月と比べて3.0%の減少となりました。
名目賃金を示す現金給与の総額は28万5176円となり前の年より1.0%増えましたが、物価の上昇率がそれを上回って4.1%増えています。
実質賃金のマイナスは去年4月から13カ月連続となります。
厚労省は「ここ1年物価の伸びが高く賃金の上昇が追い付いていない」と分析しています。
そのうえで「春闘の結果が順次反映されてきているので、引き続き注視していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く