- 1972年 田中総理の「多大なご迷惑」発言 中国側が問題視 波乱の国交正常化交渉(2022年9月29日)【映像記録 news archive】
- 新型コロナ 東京都の新規感染者数2612人 22日連続 前週同曜日下回る 全国は4万1584人|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領「戦争の終わりの始まり」奪還のヘルソン訪問|TBS NEWS DIG
- 【認知症に関するニュースまとめ】「スマホ認知症」増加? / 認知症患者と共に暮らす家族が伝える“厳しい現実” /アルツハイマー病新薬 国内で承認申請(日テレNEWS LIVE)
- “1000本伐採”に反対の声 神宮再開発を考える(2022年2月14日)
- 秋の叙勲受章 旭日大綬章に渡辺喜美元衆院議員ら(2023年11月3日)
ガーシー容疑者 なぜいま帰国? 今後の捜査は…(2023年6月4日)
著名人を常習的に脅迫したなどとして逮捕状が出ている元参議院議員のガーシー容疑者が成田空港に到着しました。これまで帰国する姿勢を見せてこなかったガーシー容疑者ですが、なぜこのタイミングでの帰国となったのでしょうか。警視庁クラブから報告です。
(社会部・上田健太郎記者報告)
今回の逮捕に向けて警視庁は先月下旬、警察庁とともに捜査員らを1週間程度、UAE(アラブ首長国連邦)に派遣し、現地当局と協議するなどして、帰国への調整を行ってきました。
ただ、実際にガーシー容疑者が帰国便に乗ったのを警視庁が確認したのは4日朝になってからということです。そのため、帰国便に捜査員は同乗していませんでした。
警視庁は少なくとも自主的に帰ってきたわけではないとしていて、UAE側が何らかの措置を講じた結果、突然の帰国に至ったとみています。
また、UAEの当局からは証拠品の移送はなく、ガーシー容疑者の所有物などで警視庁側に提供されているものはないとしています。
ガーシー容疑者はこれまで任意の聴取に一度も応じなかったため、警視庁は被害者や関係者の聴取のほか、関係先の家宅捜索を行い、捜査を進めてきました。
今後の本格的な取り調べで帰国の経緯や事件への関与など、本人の口からどのような説明があるかが注目されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く