- 【ニュースライブ 7/21(金)】全仏“逆転”優勝 加藤未唯選手「特別栄誉賞」/大阪の交通事故死 全国ワースト/明石歩道橋事故から22年 伝え続ける家族 ほか【随時更新】
- 【速報】「年収106万円の壁」解消で政府、週内に支援強化策 1人最大50万円助成へ(2023年9月25日)
- 【狛江市“強盗殺人”】押収された携帯電話にメッセージ
- JR西日本が来月開業予定の大阪駅の新たなホームを一般公開 うめきた2期地区の地下にあり、「おおさか東線」が乗り入れる
- 【ヨコスカ解説】未解決事件に希望の光 26年後に逮捕 決め手はDNA鑑定と時効撤廃 解決のカギは「遺族の執念」
- 「別世界な感じ」黄金の『辰』の置物も…金の高騰続く中『大黄金展』開催 約1000点の金製品展示
米国務次官補が北京訪問へ 気球問題で冷え込む米中関係の改善につながるか|TBS NEWS DIG
アメリカ政府の高官が中国を訪問することが発表されました。気球問題で冷え込んでいる米中関係の改善につながるか注目されます。
アメリカ国務省は3日、クリテンブリンク国務次官補が今月4日から10日までの日程で中国とニュージーランドを訪問すると発表しました。
北京では「米中間の主要な問題について協議をする」としていて、今年2月に中国の気球をアメリカ軍が撃墜し、延期となったままのブリンケン国務長官の訪中について中国側との交渉が行われるか注目されます。
米中の間では先月以降、高官や閣僚の会談が一部再開していて、バイデン大統領は早期の緊張緩和に期待を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/swoVJKR
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0atD5Cp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XrxGfiM



コメントを書く