- 渋谷区に“アノニマス”がサイバー攻撃か ウェブサイトに障害(2023年1月4日)
- ドーベルマン“逃走”・・・実は窃盗か 男女3人逮捕(2022年5月19日)
- 空前のグミブーム!今、進化したグミが続々登場…ユニークな形や食感&料理アレンジ グミの楽しみ方は|TBS NEWS DIG
- 【4月8日 明日の天気】全国的に午前中の気温は低く10度を下回る予想|TBS NEWS DIG
- “4人同時送還”の実現は?フィリピンで特殊詐欺G2人の裁判行われる 焦点は告訴の取り扱い 法相「調整続ける」【現地中継】|TBS NEWS DIG
- ロシア支持のハッカー集団によるサイバー攻撃か 行政情報サイト「e-Gov」が一時閲覧不能に デジタル庁|TBS NEWS DIG
【給付金詐欺】国税局元職員ら「報酬に目がくらんでやった」
国の持続化給付金をだまし取ったとして東京国税局職員らの詐欺グループが摘発された事件で、指南役とみられる2人の裁判が29日、東京地裁で開かれました。2人は、「報酬に目がくらみやってしまった」などと話しました。
この事件は、ウソの申請で持続化給付金をだまし取ったとして、東京国税局の職員など詐欺グループのメンバーら17人が摘発されたものです。
このうち、グループの指南役とみられ、持続化給付金700万円をだまし取った罪に問われている東京国税局元職員の中村上総被告と、大和証券元社員の中峯竜晟被告の裁判が、29日、東京地裁で開かれました。2人は起訴内容を認め、「報酬に目がくらみやってしまった」「浅はかで愚かなことをして反省している」などと話しました。
また検察官や裁判官から、これまでに200人ほどの申請を担当し、報酬としておよそ1000万円を得ていた点について聞かれると、「半分ほどは返金した。残りについても返したい」などと述べました。
(2022年6月29日放送「news every.」より)
#持続化給付金 #東京国税局 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Afucypi
Instagram https://ift.tt/0BKYTPr
TikTok https://ift.tt/91H4MlS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く