- 燃料高騰や畑に地雷・・・ウクライナの農業“深刻”(2022年5月19日)
- 【解説】安倍元首相の“影響力”前参院議長の証言 “統一教会”からの組織票は?
- 早朝に集合住宅の一室が全焼の火事 70代くらいとみられる女性の遺体見つかる 神戸市須磨区
- 夏休み子どもWEEK♯5 山の日は子どもと一緒に登れる「金時山」からお届け!絶景に山頂グルメが盛りだくさん!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- “当て逃げ”でサイドミラー粉砕 謝罪の70代男性「ぼーっとしてて、悪くないと…」#shorts
キエフ 「連帯の日」に国民は…
依然として緊張状態が続くウクライナ・キエフに富永記者がいます。いまの様子を伝えてください。
こちらはキエフの中心街、時間は午前11時です。きょうは町のあちらこちらで青と黄色のウクライナの国旗が掲げられています。これは、ゼレンスキー大統領が「きょう16日が侵攻の日だとの情報を得た」と述べて、「連帯の日」として、国旗を掲げて団結しようと国民に呼びかけているためです。
市民
「もちろん、みんなと同じように心配しています」
「きょうはウクライナの人々を団結させて国を守るための日です」
街で話を聞くと、「すぐの侵攻はないと思う」という人が多いのですが、市内の様子は先週末あたりから確実に変わってきています。店は開いていますが、人や交通の量はこの数日でずいぶんと減ったといいます。また、街の警察官の数が格段に増え、検問が頻繁に行われています。
きょうの「連帯の日」は国民の動揺を避けるためという意味合いもありますが、先行きの見えない不安な1日にもなりそうです。
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/gSty2Kc
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/02vjuO3
◇note https://ift.tt/B1pOH0e
◇TikTok https://ift.tt/C5kaEFV
◇instagram https://ift.tt/g2DLlFh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZmhT3cH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gfHvZWT
(16日18:11)
コメントを書く