- 【宇宙ライブ】打ち上げからISS到着までをお届け / 人類を月に送る「アルテミス計画」の月面探査車 /「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” など―― (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】植田和男・日銀総裁が記者会見 大規模緩和策を事実上修正【ライブ】(2023/7/28) ANN/テレ朝
- 千葉長生村議長が辞任届女性職員への傷害で議員辞職は否定知っておきたい(2023年6月28日)
- 全国的に荒れた天気 九州で“11月1位”の激しい雨(2022年11月29日)
- 【サウナ・銭湯まとめ】 “お風呂の設定温度”好みは?/“140℃サウナ”グッズで資金繰り“整う”? /いつでも気軽に“公園ストレッチ” など(日テレNEWS LIVE)
- 「かっぱ寿司」の社長を逮捕 「不正競争防止法違反」が規定する“営業秘密”に該当するためにポイントは3つ 警視庁担当記者が解説|TBS NEWS DIG
米国防長官「対話すべきは今だ」中国に呼びかけ… 北朝鮮のミサイルに対し日米韓で連携強化の動きも|TBS NEWS DIG
シンガポールで開かれているアジア安全保障会議でアメリカのオースティン国防長官は、台湾問題などで米中の対立が深まるなか、「対話すべき時はいまだ」と中国側の対応を求めました。
昨夜は笑顔で短く握手を交わし、“歩み寄り”の兆しを見せた米中の国防トップ。アメリカが会談を打診するも中国が拒否していた中での接触でしたが、けさ、オースティン国防長官は演説で中国に改めて対話を呼びかけました。
アメリカ オースティン国防長官
「責任ある防衛のリーダーにとって対話すべきタイミングはいつでもいい。適切なのはいまだ」
オースティン氏は「台湾海峡での紛争は壊滅的なものになる」と中国をけん制した上で、危機管理について真剣に取り組むよう求めました。
また、さきほどからは日米韓3か国の防衛相会談に臨み、北朝鮮のミサイル発射に備え、情報共有を含む緊密な連携強化を図る方針です。
きょうは非常に多くの韓国メディアが参加していて、「軍事偵察衛星」の発射を予告する北朝鮮の動向や日米との関係に大きな関心を寄せているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/onXPNbg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OajTthf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1oW5hcf



コメントを書く