- 【ウクライナ侵攻】ザポリージャ原発に再び砲撃 ロシア側はウクライナの攻撃と非難
- 大阪市の研修施設が旧統一教会に転売 落札の経緯を問題視する声も… 市は落札後に審査項目見直し
- ウクライナ側が“死亡”発表のロシア黒海艦隊司令官が会議出席か ロシア国防省が映像公開|TBS NEWS DIG
- 中国 李克強前首相の故郷で多くの人が献花 追悼の動きに警戒か(2023年10月28日)
- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を/コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化 (日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理「秋にもオーバーツーリズム対策を取りまとめ」(2023年8月26日)
米5月の雇用統計 就業者数は33万9000人増加(2023年6月2日)
アメリカ労働省は5月の雇用統計を発表し、就業者の伸びは市場予想を大きく上回りました。
景気の動向を敏感に示す農業分野以外の就業者は前の月と比べて33万9000人増加しました。
市場予想の19万人増を大きく上回り、2カ月連続で伸びは加速しています。
一方、インフレに影響を与える平均時給は前の年の同じ月に比べて4.3%増と市場の予想をやや下回りました。
また、失業率は4月の3.4%から3.7%に上昇しました。
アメリカの中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)は、今月の会合で雇用や物価の状況を慎重に見極めながら、これまで10会合連続で続けてきた利上げの停止に踏み切るのか判断することになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く