- 大手電力会社 企業との新たな契約“停止”広がる(2022年4月15日)
- 東京五輪・パラ「テスト大会」の談合疑惑 組織委職員も関わったか|TBS NEWS DIG
- 【詳しく解説】「マイナ保険証」に一本化へ 事実上のマイナンバーカード“義務化”?
- 【ライブ】家計を直撃…値上げニュースまとめ 今後 何が値上がりするの?/季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも/「どうしようもなく」“春夏物”一部1000円値上げへ(日テレNEWS LIVE)
- 【韓国・梨泰院での事故受け】警察庁長官が指示「ハロウィーンなど雑踏での警備を適切に」
- 【速報】WHO「サル痘」の名称を今後「mpox(エムポックス)」に(2022年11月28日)
大阪府「まん延防止措置の延長」国への要請決定『実質的な重症病床使用率は40%超』(2022年2月16日)
大阪府は2月20日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」について、国に延長を要請することを決定しました。
2月16日、大阪府は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、「まん延防止等重点措置」の延長を国に要請することを決定しました。
(大阪府 吉村洋文知事 2月16日)
「(入院患者の)7割以上が70代以上の高齢者の方です。そして、本当に残念なのですけれども、亡くなられる人の9割以上が70代以上の方という状況です。高齢者の皆さんをいかに守っていくのか、これが非常に重要な局面になっています」
大阪府は「新規陽性者数は直近で減少の兆しがみられる」と分析していて、人流が減少していることなどから、「まん延防止等重点措置の効果はある」としています。
一方、2月15日時点の実質的な重症病床使用率は40・4%にのぼっていて、府は今後の感染状況や医療提供体制のひっ迫状況を踏まえて、「緊急事態宣言」の国への要請を検討するとしています。
また、大阪市内で2月27日に開催予定の「大阪マラソン」について、「2万人規模にのぼる市民マラソンの実施は困難」として、一般ランナーの参加は中止にすることが決定されました。
参加料などの取り扱いは後日、ホームページなどで発表するということです。
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #延長 #要請 #ひっ迫 #重症病床使用率 #大阪マラソン #中止 #大阪府
コメントを書く