【大雨】奈良県南部に一時、線状降水帯 斑鳩町で三代川の水が堤防越える 県内11市町村に避難指示

【大雨】奈良県南部に一時、線状降水帯 斑鳩町で三代川の水が堤防越える 県内11市町村に避難指示

【大雨】奈良県南部に一時、線状降水帯 斑鳩町で三代川の水が堤防越える 県内11市町村に避難指示

 一時、線状降水帯が発生した奈良県斑鳩町から中継です。(取材・報告=阿部頼我記者)

 奈良県北西部の斑鳩町を流れる三代川です。また少し雨が強まってきました。堤防を越えて、川の茶色く濁った水が道路に流れ出しています。近くに人に話を聞いたところ、ここが、大和川と三代川の合流地点になっていて、大和川から逆流を防ぐために水門を閉めたところ、水位が上がり、堤防を越えたということです。この辺りはナシ園いなっていますが、かなり高いところまで水位が上がっています。

 こちらは、平常時の三代川の様子です。いつもは川の水位はそれほど多くない川だということですが、水の量が一気に増え、今日の午前に堤防を越えたということです。

 気象庁などは午後1時10分、奈良県南部で線状降水帯が発生したと発表しました。現在は解除されています。

 そして、この大雨で奈良県内に広く避難情報が出されています。奈良県などによりますと、これまでにけが人の情報はないということですが、奈良市や天理市など11の市町村の約2万3000世帯、5万2000人に警戒レベル4に当たる避難指示が出されています。

 気象台は、明日の明け方まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけています。

読売テレビニュースカテゴリの最新記事