- 【解説】「ザリガニ料理」 中国でブーム到来! ANN中国総局 千々岩森生総局長(2022年7月28日)
- 「例え火の中 水の中」 海に落ちた犬を消防隊員が救出(2022年2月20日)
- 【AI大予想】“ディープフェイク”に“AI失業”…進化続けるAIどう向き合う?日本の競争力は?【若新雄純】
- 【特別ニュースライブ】#拉致を知る 拉致被害者5人帰国から20年 ニュースまとめ / 5分ドキュメントで拉致問題を知る / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致を知る / 北朝鮮工作員の実態 など
- 人々の日常に笑顔を…カブリモノ作家「チャッピー岡本」の不思議な活動の日々
- 拳銃持ち最高裁判事の家へ 男を逮捕 「中絶」「銃問題」動機か|TBS NEWS DIG
【速報】和歌山県北部に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
気象庁は午後0時1分、和歌山県に「線状降水帯発生情報」を発表しました。この情報が発表された地域では、線状降水帯によって非常に激しい雨が降り続き、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所に移動したりするよう呼びかけています。
気象庁は午後0時1分、和歌山県北部に「線状降水帯発生情報」を発表しました。気象庁によりますと、和歌山県北部では同じ場所に非常に激しい雨が降り続いています。
「線状降水帯発生情報」は線状降水帯とみられる現象が発生したことを知らせる情報で、この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生に結びつくような非常に激しい雨が降り続いています。
5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が急激に高まっている状況です。
特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、ただちに身の安全を確保して下さい。
気象庁は線状降水帯の発生を知らせる情報の正式名称を「顕著な大雨に関する情報」としていますが、TBS(JNN)では、この情報の意味が明確に伝わるよう、あえて「線状降水帯発生情報」と言い換えてお伝えしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/R0pbVkf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mwA5DZ2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PoSavNX
コメントを書く