- 【女児泣きながら帰宅し通報】小2女児が見知らぬ男に車で一時連れ去られ約400m先で解放 未成年者略取事件で捜査 京都・城陽市
- 川越市のネットカフェ立てこもり事件 「尊厳踏みにじる」懲役17年の判決 5時間半立てこもり女性店員に性的暴行加えようとけがさせた男 さいたま地裁|TBS NEWS DIG
- 赤字脱却を目指せ!新生「近江鉄道」で出発式 線路などの維持管理は自治体が担う「上下分離方式」に
- 米バイデン大統領「人質を安全に解放するまで侵攻控えるべきだ」 イスラエルに伝える(2023年10月26日)
- 佳子さまが手話であいさつ 「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」に出席(2023年1月23日)
- 「酸で遺体を溶かされた」コンゴ初代首相の金歯 ベルギー政府から親族に返還|TBS NEWS DIG
高速道路の有料 50年間延長して“2115年まで”(2023年6月1日)
31日午前、参議院本会議で、改正道路整備特別措置法が可決・成立しました。
これまで2065年までとしていた高速道路料金の徴収期限を、50年間延長して2115年までとするもので、老朽化した道路やトンネルの改修費などを確保する狙いがあります。
高速道路の料金を巡っては、日本道路公団には2005年に民営化される際、建設費などの借金が40兆円あり、2050年までに返済し、それ以降は無料にする予定でした。
(「グッド!モーニング」2023年6月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く