- 即位後初の天皇誕生日一般参賀 倍率は12倍超 コロナ対策緩和も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ緊迫】アメリカ・ロシア外相 1日電話会談へ
- フルーツ山盛り「プリンアラモード」に若者もハマる「クリームあんみつ」 心ときめく!“レトロ喫茶”の懐かしスイーツ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 大規模特殊詐欺“個人情報”握り逃げられない仕組み(2023年2月11日)
高速道路の有料 50年間延長して“2115年まで”(2023年6月1日)
31日午前、参議院本会議で、改正道路整備特別措置法が可決・成立しました。
これまで2065年までとしていた高速道路料金の徴収期限を、50年間延長して2115年までとするもので、老朽化した道路やトンネルの改修費などを確保する狙いがあります。
高速道路の料金を巡っては、日本道路公団には2005年に民営化される際、建設費などの借金が40兆円あり、2050年までに返済し、それ以降は無料にする予定でした。
(「グッド!モーニング」2023年6月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く