- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【新潟県】大雪の峠越えるも積雪多く…22日以降は再び大雪の恐れ
- 【ヨコスカ解説】疑惑議員は真実語るのか…自民党が聞き取り調査の結果公表「裏金」の額や使い道は?なぜ「不記載」?「還流システム」いつから?
- 1人1泊“最大1万1000円”旅行支援開始 7月前半めどに…「県民割拡大ではない、新たな需要喚起策」|TBS NEWS DIG
- トップアスリートも注目「アイススラリー」 体の中の温度を効率的に下げるその仕組み(2022年8月2日)
- イスラエル 最高裁の権限弱める司法改革関連法案を可決 高速道路占拠する大規模な抗議デモも|TBS NEWS DIG
酩酊状態の女子大生に性的暴行 元同志社大学アメフト部員3人は起訴内容認める 弁護側は量刑争う姿勢
酩酊状態の女子大学生に性的暴行を加えたとして起訴された同志社大学の元アメリカンフットボール部員の男らの初公判が開かれ、男らは起訴内容を認めました。
起訴状などによりますと、準強制性交の罪に問われているのは、同志社大学のアメリカンフットボール部に所属していた片井裕貴被告(22)、山田悠護被告(22)、牧野稜被告(22)の3人です。
3人は去年5月、京都市内の飲食店で、当時20歳の女子大学生らと酒を飲み、酩酊状態になった女子大学生を片井被告の自宅に連れて行き、性的暴行を加えた罪に問われています。
30日の初公判で、3人はそれぞれ「間違いありません」と起訴内容を認めました。一方、弁護側は「女性はあからさまに拒絶の態度を示しておらず、抵抗しているとは感じられなかった」などとして、量刑について争う姿勢をみせています。
コメントを書く