- 【新型コロナ】長野・木曽町職員2割が集団感染 歓迎会後に庁舎内で広がったか #Shorts
- 埼玉で自転車ヘルメット着用呼びかけ 4月から努力義務も着用率5.8%(2023年7月22日)
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / 早くも“衣替え” クリーニング店には…など(日テレNEWS LIVE)
- #shorts ホタテ2kg無料配布の街も 中国の“禁輸”で「去年の3割安」
- 貧しい人には水道すらない 人口世界一の“大国”インドで立ちはだかる「格差」が日本企業の“壁”|TBS NEWS DIG
- “不審”レンタカーから女性遺体 制服?白ブラウスにスカート姿 28歳の男逮捕(2023年10月19日)
マイナカードのトラブル情報共有へ 河野大臣がデジタル庁に新たな会議立ち上げ(2023年5月30日)
マイナンバーカードのトラブルが、大臣などに情報共有されていなかった問題を受けて、河野デジタル大臣は新たな会議を立ち上げることを明らかにしました。
河野デジタル大臣:「情報共有できていなかったというのは、大きな問題だと思っておりまして、デジタル庁のなかで会議体をしっかり立ち上げて、情報を共有する」
マイナンバーカードを巡るトラブルでは、マイナポイントの他人へのひも付けや公金口座の誤登録について、自治体からは昨年、報告があったにもかかわらず、大臣や省庁幹部には今月まで情報の共有がされていませんでした。
このことがトラブルの全体像の把握や対応の遅れにつながったことから、河野大臣はデジタル庁に、情報共有をするための会議などを新たに設け、トラブルがあればすぐに対応していく考えを改めて示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く