- 【昼ニュースまとめ】関東で大雪警戒 JR運休や空の便の欠航も 首都高では「予防的通行止め」実施 など 2月10日の最新ニュース
- ナスカの地上絵 新たに168点発見 最新技術で高速化“世界唯一”山形大研究グループ(2022年12月9日)
- 中国で春節連休のウラで… 抗議デモ“白紙運動”若者を次々拘束(2023年1月21日)
- 旧江戸川の女児遺体 DNA型鑑定で身元確認急ぐ(2022年10月6日)
- 国連ミャンマー担当特使が国軍総司令官と会談 クーデター後初訪問(2022年8月18日)
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)
マイナカードのトラブル情報共有へ 河野大臣がデジタル庁に新たな会議立ち上げ(2023年5月30日)
マイナンバーカードのトラブルが、大臣などに情報共有されていなかった問題を受けて、河野デジタル大臣は新たな会議を立ち上げることを明らかにしました。
河野デジタル大臣:「情報共有できていなかったというのは、大きな問題だと思っておりまして、デジタル庁のなかで会議体をしっかり立ち上げて、情報を共有する」
マイナンバーカードを巡るトラブルでは、マイナポイントの他人へのひも付けや公金口座の誤登録について、自治体からは昨年、報告があったにもかかわらず、大臣や省庁幹部には今月まで情報の共有がされていませんでした。
このことがトラブルの全体像の把握や対応の遅れにつながったことから、河野大臣はデジタル庁に、情報共有をするための会議などを新たに設け、トラブルがあればすぐに対応していく考えを改めて示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く