- 【JR木次線】人気の観光列車が運行終了へ 乗客増の参考は若桜鉄道?山陰ローカル線のいま【鉄道再考!がんばれ日本のローカル鉄道】
- 【瞬間】ロマンスカーと軽自動車が衝突「すごい音」(2022年5月31日)
- テニス全仏オープン混合ダブルスで“逆転”優勝 加藤未唯選手に京都府スポーツ賞の「特別栄誉賞」
- 【今年16枚目】被害額は約26万円に…市内で相次ぐ“ふた”の盗難 大分・宇佐市
- バイデン大統領「決してひとりにさせない」イスラエルで演説し連帯表明 イスラエル首相府はエジプト経由のガザへの人道支援認める方針を発表|TBS NEWS DIG #shorts
- 【資金】霊感商法・献金…旧統一教会が資金集めに奔走する理由「霊感商法は日本だけ。稼ぐための国」
涼やかな音色の出石焼の風鈴づくり 本格的な夏を前に工房は最盛期に 兵庫・豊岡市
本格的な夏を前に、兵庫県豊岡市では出石焼の風鈴づくりが最盛期を迎えています。
兵庫県豊岡市にある工房では、毎年この時期から風鈴づくりが行われています。水で溶かした粘土を石こうで作った型に流し込み、風鈴の形に整えます。2日ほど自然乾燥させ素焼きした後、藍色の顔料で若鮎やトンボの絵柄を一つ一つ丁寧に描き、うわぐすりを塗ってもう一度高温で焼きあげます。
出石焼の風鈴づくりは7月上旬ごろまで行われ、主に直売所や地元の土産物店で販売されるということです。
コメントを書く