- 【クジラか?】遊漁船が“海洋生物”と衝突 6人ケガ 神奈川・三浦半島沖
- プーチン大統領「ロシアを挑発」とウクライナ非難「明らかなテロ行為の兆候だ」(2023年5月30日)
- 北陸ではきょう(13日)夕方から再び大雨のおそれ 土砂災害や河川氾濫に厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 日韓首脳会談 5年ぶり「安保対話」 会談後…すき焼き店で夕食会 2次会はオムライス(2023年3月16日)
- 「5重跳び」も難なくこなす 縄跳び“スゴ技”小学生、2重跳びのコツは“縄の長さ”“跳ぶ姿勢”“縄の回し方”【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- 「開花まだかな~」首のストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年3月11日)
涼やかな音色の出石焼の風鈴づくり 本格的な夏を前に工房は最盛期に 兵庫・豊岡市
本格的な夏を前に、兵庫県豊岡市では出石焼の風鈴づくりが最盛期を迎えています。
兵庫県豊岡市にある工房では、毎年この時期から風鈴づくりが行われています。水で溶かした粘土を石こうで作った型に流し込み、風鈴の形に整えます。2日ほど自然乾燥させ素焼きした後、藍色の顔料で若鮎やトンボの絵柄を一つ一つ丁寧に描き、うわぐすりを塗ってもう一度高温で焼きあげます。
出石焼の風鈴づくりは7月上旬ごろまで行われ、主に直売所や地元の土産物店で販売されるということです。
コメントを書く