- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり:「余ったマスク」でお得に! 未開封で“1000円クーポン券”と交換も… / 練馬区が“魔法の街”に変身 など(日テレNEWS LIVE)
- 【東日本大震災から12年】一歩ずつ復興に向け進む、福島が抱える課題と未来 福島第一原発のいまを野村キャスターが取材【ウェークアップ】
- 【香港】親中派議員らがパーティー 濃厚接触で100人以上隔離
- 【LIVE】GWの渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子をライブ配信中! 【ANN/テレ朝】★関越道カメラは配信できない時間帯があります★
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「軍国主義の犯罪を忘れるな」日本批判 露外相/ プーチン氏の「肯定的評価」侵攻後初…80%下回る/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 鳥取自動車道上り線 雪の影響で1.3km立ち往生(2021年12月26日)
黄緑に色づく和歌山産南高梅、工場を甘酸っぱい香りに包む 1年以上かけアルコールに漬け込み梅酒に
季節の話題です。大阪府羽曳野市の酒造会社で、梅酒の漬け込み作業が始まりました。
和歌山県産の南高梅は果肉が厚く、酸度が高いのが特徴で、タンクに送り込まれると、工場の中は甘酸っぱい香りに包まれます。
この後、1年以上かけてじっくりアルコールに漬け込まれ、熟成させます。
出来上がった梅酒は、国内だけでなく、海外にも出荷されるということです。



コメントを書く