- プレミアム付商品券 440万円分“買い占め” 大分(2022年6月1日)
- 駒見直音アナウンサーのYouTubeストーリー傑作選 #shorts
- 【W杯】ブラジル対セルビア 《王者ブラジルの攻撃力・ネイマールら》 ポルトガル対ガーナ《クリスティアーノ・ロナウドが歴史的記録!》 FIFAワールドカップ カタール (2022年11月25日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「ワグネル」元指揮官 ノルウェーで亡命求める/ ヘリ墜落、14人死亡/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”正式決定 など(日テレNEWS LIVE)
- MLB教えて御意見番! 上原浩治さんに藤浪投手と千賀投手のチーム事情を教えてもらいました【サンデーモーニング】| TBS NEWS DIG
- 米・オースティン国防長官、きょう韓国訪問 北朝鮮への対応や「拡大抑止」強化を協議へ|TBS NEWS DIG
美術館で「アップサイクル」学ぶワークショップ 過去の展覧会の垂れ幕を工作に再利用
大阪市の大阪中之島美術館では28日、過去の展覧会の垂れ幕を工作で使い、再活用するワークショップが行われました。
ワークショップは廃棄されるはずのものから新たなものを作る「アップサイクル」を学び、環境について考えてもらおうと、中之島美術館が主催したもので、約30人が参加しました。
工作の材料となったのは過去の展覧会で使われた垂れ幕で、参加者は選んだ生地からオリジナルの飾りを作りました。
参加者「思ったよりきれいなものが作れてびっくりしました」「廃棄してしまうものが新しくかわいいものに生まれ変わるって、すてきだなと思った」
美術館では8月にもワークショップを予定しています。
コメントを書く