- 北朝鮮が“弾道ミサイル”発射か 海上保安庁(2022年1月11日)
- 静岡知事給与返上実行せずに1年7カ月経過コシヒカリ発言で一度は表明ももっと知りたい(2023年7月5日)
- 村の雇用に繋がるなどメリットも 限界集落を“ホテル化”「本を読んだりぼーっとしたりして過ごせる」【SDGs】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ロシアはヘルソンを『死の都市』へ…ロシアのウクライナ撤退戦略のウラを読み解く【専門家解説】
- 節電の「新常識」 お得に暖を! 達人が伝授…“簡単”電気代計算法&“局所暖房”?【Jの追跡】(2023年2月11日)
- 「起き上がれないくらい」過酷な練習に耐えプロレスリングに上がった中学2年生【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
「異次元の少子化対策」原案 児童手当の拡充めぐり賛否の声|TBS NEWS DIG
今週、原案が判明した「異次元の少子化対策」。政府が目玉と位置づけている児童手当の拡充ですが、街では賛否の声が上がっています。
手作りのカレー弁当や生活用品。横浜市の支援団体が子育て世帯を対象に無料で配布していて、きょうは50組の親子が訪れました。
2児の母親
「食品の高騰が激しいのですごく助かっている」
児童手当について政府の原案では、所得制限を撤廃するほか、支給期間を「高校生まで」に広げ、支給額を月1万円に。第3子以降は、3歳から小学生まで現在の倍となる月3万円としています。
シングルマザー
「大きくなるとお金もそれだけかかるし、教育費、食費とかお金かかるので(支給)年齢が上がって助かる」
一方で鈴木財務大臣は、「児童手当の拡充を検討する中で、扶養控除の見直しや整理が必要なのではないかという問題意識は持っている」と発言。現在16歳から18歳の高校生などを扶養している場合、一定の所得控除が受けられますが、これが見直されれば、児童手当拡充の効果が目減りする可能性もあります。
1児の父親
「結局、トータル的に自分で払うところも増えてくるので、その分、プラスマイナスどうなのかなというのは少し思っている」
1児の母親
「あまり意味が無いというか、子どもで一番(お金が)かかるのは食費や日常のものより、大きくなってからの学費が一番なので」
専門家は…
中央大学 山田昌弘 教授
「すぐに少子化対策に結びつくかというと、大きな効果はないのではないか。児童手当の額よりも、高等教育費用の軽減の方が効果はあると思う」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XRmSc1E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D1FnIpA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g0Nt5r3
コメントを書く