- ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行停止 ロシア大統領報道官が表明|TBS NEWS DIG
- 公園で「正座しろ」男子中学生3人から現金奪ったか(2022年3月29日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/カラオケ店“刺殺” 別の女性も死亡/「1円スマホ」きょうまで?規制強化前に“駆け込み”客/など…最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“台湾有事”自衛隊戦闘機112機喪失も/ 中国“コロナ解雇”で暴動… / 中国、突然の「ビザ発給停止」――“やり過ぎ”対抗措置ナゼ? など(日テレNEWS LIVE)
- “御年91歳”現役の介護職員 心に寄り添い75年…専門医も驚く 「認知症」の介護技術【Jの追跡】(2023年2月18日)
- 【共通テスト】 避難指示で2日目も試験に影響
ウクライナ和平へ 中国・ブラジルが“仲介外交”|TBS NEWS DIG
ロシアとウクライナの戦闘が続く中、和平に向けた仲介に関して、ブラジル大統領が話し合いの準備ができたと表明したほか、中国が欧州諸国にロシアが占領した状態での停戦を提案したと報じられています。
ブラジルのルラ大統領は26日、プーチン大統領と電話会談をしたと表明しました。ルラ氏は中国、インド、インドネシアとともにウクライナ和平に向けて、ロシア、ウクライナ双方と話し合う準備ができていると伝えたとしています。
一方、中国ですが、ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、西側の関係者らの話として、中国の李輝ユーラシア特別代表が今月ヨーロッパを歴訪した際、ウクライナの領土をロシアが占領した状態での停戦を各国に提案したと報じています。
また中国の李特別代表は26日にロシアを訪問し、ラブロフ外相らと会談。しかし、ラブロフ氏は中国の積極的役割を評価したものの、「和平交渉の再開をウクライナと西側が妨げている」と従来の立場を繰り返しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XRmSc1E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D1FnIpA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g0Nt5r3
コメントを書く