- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」/天安門事件当時の学生リーダー会見「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」など(日テレNEWSLIVE)
- ヘンリー王子 証人として出廷予定の裁判に姿現さず 裁判官「少し驚いた」(2023年6月6日)
- 秋葉復興大臣“更迭” 地元・被災地から失望の声「震災に寄り添って…」(2022年12月28日)
- ウクライナ大使が大阪市議会で演説へ…オンライン形式を予定 実施は3月28日など検討(2022年3月24日)
- “キューバ危機”再来か 全米を射程に置く1万5000キロ 新型ICBMにバイデン大統領と国際社会は?【後藤部長のリアルポリティクス】
- 【速報】秋田・太平川で氾濫発生 「警戒レベル5」直ちに避難 気象庁(2023年7月15日)
【“不適切な指導”】太ももを椅子に巻き付け…教師が粘着テープで児童を固定 教育委員会が謝罪 静岡市
静岡市内の小学校で4月下旬、“不適切な指導”が行われたとして教育委員会が謝罪しました。席に戻らなかった児童に対し、教師が布製の粘着テープを使って、この児童の太ももを椅子に巻き付け、数分間にわたり固定したということです。学校側は、今月12日この問題を把握したものの、23日まで市の教育委員会に報告していませんでした。
◇
23日の夜、静岡市が緊急会見を行い「市内の小学校で“不適切な指導”が行われた」として、教育委員会が謝罪しました。
静岡市教育委員会 赤堀文宣教育長
「本当に申し訳ありませんでした」
問題の行為があったのは、小学校低学年のクラスです。4月下旬、授業中に児童が席を離れたため、教師が口頭で注意。しかし、児童は席に戻らなかったといいます。そこで、教師は布製の粘着テープを使って児童の太ももを椅子に巻き付け、数分間にわたり固定したということです。児童にけがはありませんでした。
静岡市教育委員会 赤堀文宣教育長
「児童生徒の安心安全を守るべき教職員・教諭がこのようなことを行ったのは、本当に残念なことだと」
学校側は、今月12日に同じクラスの別の児童の保護者から相談を受けて問題を把握したものの、23日まで市の教育委員会に報告していませんでした。教育委員会は今後、調査を進め教師の処分を検討するとしています。
(2023年5月24日放送「news every.」より)
#静岡市 #小学校 #教育委員会 #日テレ #newsevery #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/5vaMzV6
Facebook https://ift.tt/kdpFl9I
Instagram https://ift.tt/0Go5RbT
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く