- 【新型コロナ】大阪など“まん延防止”延長で調整 規模縮小で”卒業式”も
- 保育園児らに車が突っ込み16人死傷した事故から6年 警察が現場で交通安全呼びかけ 滋賀・大津市
- 「日本ってもう貧しいんだな」娘抱え働くフリーランスドライバーの生活にも・・・ 参院選の争点“物価高”が直撃【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 今季最強“クリスマス寒波” 大雪予想の地域も…岸田総理「不要不急の外出控えて」(2022年12月23日)
- 「ピカソ展」来場者10万人超を達成 記念すべき10万人目は『母と父が好きで私も』(2023年5月2日)
- 【速報】一部区間で運転見合わせていた東海道新幹線が運転を再開 JR東海(2022年7月26日)
【女川原発再稼働】仙台地裁、運転差し止め認めず 争点は「避難計画の実効性」
東北電力・女川原発2号機について、避難計画に実効性がないとして住民が再稼働差し止めを求めた裁判で、仙台地裁は住民側の訴えを退けました。
この裁判は、女川原発の30キロ圏内に住む住民17人が東北電力に対し、女川原発2号機の再稼働差し止めを求めたものです。
裁判は「避難計画の実効性」が争点となる中、原告側は原発事故が起きた場合に交通渋滞が発生し、避難場所にたどり着けないなどとして、「避難計画は実効性を欠き、人格権を侵害するおそれがある」と主張。
一方、東北電力側は、原告は事故が起きる具体的な危険を立証しておらず、避難計画は国や県も認めているとして請求の棄却を求めていました。
判決は24日午前11時から言い渡され、仙台地裁の齊藤充洋裁判長は、「避難計画の不備をもって直ちに人格権侵害にあたるとは言えず、事故の発生について具体的な立証をする必要がある」などとして、「請求を棄却」しました。
(2023年5月24日放送)
#女川原発 #東北電力 #裁判 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/85GHcT3
Facebook https://ift.tt/VT23fz9
Instagram https://ift.tt/0Go5RbT
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く