- 「赤い羽根共同募金運動」始まる 大阪・ミナミの商業施設で募金の呼びかけ 目標金額は7億5千万円
- ファーウェイ ヘルスケア新商品を発表 高齢化が進む日本を意識(2023年5月24日)
- “機体の先端”へこみ…エールフランス航空291便、飛行中に機体トラブルで引き返し 関西空港では滑走路一時閉鎖に|TBS NEWS DIG
- 【速報】弾道ミサイルの可能性があるもの 北朝鮮が発射 ソウルから最新情報(2022年3月24日)
- 【ヨコスカ解説】被害の爪痕残る中、今後も要警戒の大雨に必要な備えと最新情報の把握に役立つ便利なサイトやアプリを気象予報士・蓬莱大介氏と共に解説!
- 【自販機ライブ】90秒でラーメン/ 熱々のトーストが…/ 「お茶」と「たばこ」で“チャバコ”/生ガキの自販機/ “こだわり肉”自販機 など(日テレNEWSLIVE)
ウクライナ側として戦う“ロシア人義勇兵”が関与か 国境付近で掃討作戦続き…ロシア国防省「テロリスト70人以上を殺害」と発表|TBS NEWS DIG
ロシア国防省はウクライナと国境を接する西部ベルゴロド州で、ウクライナ側から侵入したとする集団を撃退し「70人以上を殺害した」と発表しました。
ベルゴロド州知事は22日にウクライナ側から破壊工作グループが侵入、これまでに2人が死亡したとしていますが、ロシア国防省は23日、軍の空爆や砲撃により撃破し「テロリスト70人以上を殺害した」と発表しました。
独立系メディアはロシア軍のおよそ4200人と軍事車両60台が投入されたとし、今も掃討作戦は続いていると報じています。
侵入にはウクライナ側として戦うロシア人義勇兵などが関与を主張しています。
一方、EU高官はF16戦闘機をめぐりウクライナ兵への操縦訓練がすでに始まっていると明らかにしました。
訓練はポーランドなどで行われているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DLOGafP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zc4EQ89
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4YVqPzh



コメントを書く