- 【江戸川に“女児遺体”】不明女児との関連調べる 5日もこれまでと同態勢で捜索へ
- 押し入れに閉じ込め外から鍵母親を監禁傷害容疑で息子ら人逮捕草むらから男児遺体関連調べる
- 【世界の驚愕映像ライブ】“間抜けな”2人組…思わぬ展開に/真夜中のカーチェイス/ 観光客のカメラを盗むオウム/カンガルと男性が―World Heart Stopping Moments
- 石川・能登で震度6強 地震の原因は?元気象庁長官最新に聞く最新分析(2023年5月5日)
- 日銀・植田総裁 初の決定会合 政策は「現状維持」も過去25年間の「レビュー」を新たに打ち出す|TBS NEWS DIG
- 【歓喜の声】南米ボリビアで最大級のお祭り開催 3年ぶり「大きな喜び」
【発生】マイナンバーと公金受取口座“ひもづけ”で複数件の誤登録
河野デジタル相は、自治体などに設置されている端末を使ってマイナンバーと公金受取口座をひもづける際、誤って他人の口座が登録されるトラブルが複数件、発生していることを明らかにしました。
デジタル庁によりますと、誤登録は去年7月から今年5月にかけて6つの自治体で合わせて11件で発生し、端末の利用者がログアウトせず、データが残った状態で次の利用者が使用したことが原因だということです。
端末の操作は利用者本人が原則ですが、福島市では役所にいる支援員が代理で操作したケースもあったということです。
河野デジタル相「デジタル庁として改めてログアウトの徹底をはじめとするマニュアルの順守、この徹底を自治体にお願いをする通知を出しました」
河野デジタル相は、また、「誤入金はなかった」と説明した上で、これまでに登録された公金受取口座に誤りがないか、総点検を行う考えを示しました。
マイナカードを使ったサービスをめぐってはコンビニで別の人の証明書が発行されるなど、トラブルが相次いでいます。
(2023年5月23日放送)
#マイナンバー #マイナカード #デジタル庁 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/85GHcT3
Facebook https://ift.tt/VT23fz9
Instagram https://ift.tt/Crc9wF8
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く