- 【とんかつライブ】トンカツが立つ!?極厚カツ丼/愛され食堂の恋する豚ヒレカツ定食/かんだ瞬間ジュワッ肉汁トンカツ など(日テレNEWS LIVE)
- 来週にもプーチン氏・金正恩氏が会談か ロシア大統領府はコメント避ける(2023年9月7日)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月9日)
- 【ライブ】統一教会”被害者救済法 / 信者の元家族「一歩一歩、解散に近づいている」 “統一教会”に「質問権」初行使“/ 「第1章のページが開いた」 など(日テレNEWSLIVE)
- 【SDGs】雨水を有効活用して水の循環を取り戻す (2022/10/22)
- 【iPhone 16e】3年ぶり廉価版モデル発表!「Apple Intelligence」も対応 円安影響で値段は高め?石川温氏が解説
日経平均株価 33年ぶりに3万1000円台 8営業日連続の値上がり 「海外の投資家からの日本株への期待感は依然として高い」|TBS NEWS DIG
先週、およそ33年ぶりにバブル崩壊後の最高値を更新した日経平均株価は、週明けのきょうも200円以上値上がりし、3万1000円を回復しました。
週明けとなったきょうの東京株式市場では、取引開始直後こそ値下がりして始まりましたが、その後は業績が好調な企業や自社株買いなど、株主に対する利益の還元を発表した企業に買い注文が広がりました。
日経平均株価は先週末に比べ200円以上値上がりし、3万1000円を回復して取引を終えました。
8営業日連続の値上がりで、終値で3万1000円を回復するのは1990年7月以来、およそ33年ぶりです。
市場関係者は「海外の投資家からの日本株への期待感は依然として高い」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/72mzB4V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VT3bvtA
コメントを書く