- 【1WEEKライブ】逮捕の男「被害者から殺してほしいと…」供述 / 元2世信者の会見中に“統一教会”が「中止」要請 / 観光バス横転事故 原因は など――1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- “フランスのスパイダーマン”アラン・ロベール氏が187メートルの高層ビルのぼり平和訴え #shorts |TBS NEWS DIG
- 【日本・アメリカ防衛相会談】ロシアのウクライナ侵攻・中国念頭に連携強化を確認
- 【発見】盗まれた劇団トラック エンジン壊され… 男2人を逮捕
- 【7月17日 今日の天気】関東・東海を中心に危険な暑さ続く 秋田県は少しの雨でも土砂災害に警戒|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】値引きできない「指定価格」でパナソニックが100億円増収…家電業界の生き残り戦略とは
G7首脳宣言「核兵器廃絶」に市民団体が厳しい評価(2023年5月21日)
G7サミットの協議の成果をまとめた「首脳宣言」を受けて市民団体が会見し、核兵器廃絶のテーマを巡って5段階で下から2番目という厳しめの評価をつけました。
「Civil7」は、サミットに向けて世界各地の市民団体などが作ったグループです。
21日午前に緊急会見を開き、G7(主要7カ国)首脳宣言を巡り、テーマ別にその中身を「晴れ」や「曇り」などの天気に例えて5段階で評価。このうち「核兵器廃絶」について、担当のワーキンググループは2番目に低い「雨」の評価を下しました。
核兵器廃絶WG・ピースボート、川崎哲さん:「大変、失望している。首脳コミュニケ(宣言)というものは、基本的に核兵器廃絶を求めていません。私たちC7としては、かなり早い段階で期限を切った兵器核廃絶の交渉をすべきだと提言してきましたが、そのことにはまだ程遠い内容になっているということ」
一方、各国首脳がそろって原爆資料館を訪れ、被爆者に対面したことには一定の評価をし、本来なら最低評価の「土砂降り」にしたいところを、1段階上の「雨」にしたと説明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く