- “筋肉盆踊り”に“マッチョタクシー” 「筋肉で地方創生」プロジェクトとは?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- “ゼレンスキー大統領”や“ペッパーミル”も 京都大学で卒業式 ユニークな仮装姿で門出祝う#shorts #読売テレビニュース
- 【奇跡】ビル6階から女の子が転落 通りかかった2人が“キャッチ” 中国
- 和歌山市・水道橋崩落の余波 通行止めだった六十谷橋 8か月ぶりに開通 水道管1本が復旧
- 円安加速で一時1ドル=146円50銭台 約9か月ぶり安値「夏休みの時期で取引少なく普段より大きく変動しやすい」|TBS NEWS DIG
- クレーン車が横転し車3台下敷き 1人死亡 1人重傷 警視庁は業務上過失致死傷容疑など視野に調べ 東京・品川区|TBS NEWS DIG
【消費者物価指数】去年4月に比べ3.4%上昇 主な要因は食料価格の値上がり
4月の消費者物価指数は去年の4月に比べて3.4%上昇しました。
19日朝に発表された4月の消費者物価指数は「値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数」が104.8となり、去年の4月に比べて、3.4%上昇しました。
3月の上昇率、3.1%と比べ0.3ポイント上がりました。上昇率が拡大するのはことし1月以来、3か月ぶりです。
主な要因は、食料価格の値上がりで、鳥インフルエンザの影響で、たまごが33.7%上がるなどしています。またコロナ禍が収まりつつある中、ホテルなどの宿泊料金が8.1%上昇しました。
一方、政府の対策もあり、電気代が9.3%低下するなどエネルギー価格は下がりましたが、大手電力7社は6月から値上げを予定しています。
(2023年5月19日放送)
#消費者物価指数 #値上がり #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/lSXoyVm
Facebook https://ift.tt/8otv0n3
Instagram https://ift.tt/CUZut12
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く