- 現金に手を付けず“ポケカ”泥棒 1分半の犯行…被害額2000万円(2023年12月11日)
- 【春本番 おでかけライブ】進化した「工場見学」の魅力 / 新スタイルの足湯 / 食のテーマパーク / 体験型レジャー / ”おいしい図書館” / ビール製造工程の疑似体験(日テレニュース LIVE)
- アンジェリーナ・ジョリーさんも姿 韓国・尹大統領 米で“超好待遇”(2023年4月27日)
- 陸上・男子100m 期待の新星 柳田大輝 パリ五輪へ 初詣に密着取材!(2024年1月6日)
- 【暴力団幹部ら逮捕】暴力団関係者であることを隠して車購入か
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシア国防省 ポーランドへの着弾は“ウクライナ軍の地対空ミサイル「S300」”と主張/ポーランドにミサイル着弾 各国で食い違う主張…なぜ? など
岸田首相 今夜ウクライナ大統領と電話会談へ
緊迫するウクライナ情勢をめぐり、岸田総理がウクライナのゼレンスキー大統領と今夜、電話会談を行うことがわかりました。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の警戒が高まる中、岸田総理は今夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、▼現地に滞在するおよそ130人の邦人の退避や、▼緊張緩和にむけた取り組みなどについて意見を交わすものとみられます。こうした中、松野官房長官はロシアが軍事侵攻した場合の制裁について、「実際に起こった状況に応じて適切に対応していく」との考えを示しました。
松野博一官房長官
「仮にロシアによる軍事侵攻が発生した場合には、実際に起こった状況に応じて、G7をはじめとする国際社会と連携をし適切に対応していく考えであります」
現在、政府内ではロシアの軍事行動の度合いに応じて、複数の制裁案を検討しています。
(15日12:50)
コメントを書く