- 関空で“水素で走る燃料電池バス”運行へ 大阪での本格運行は初 CO2排出を削減(2022年3月15日)
- 【北欧】“子育てしやすい国”フィンランドで進む少子化…“価値観変化”に“将来の不安”も 日本はどうする?|アベモニ
- 【体験格差】「経済的に豊かじゃない子は五輪選手になれないかもしれない」オリンピック3回出場 為末大さんと考える子どもの体験格差【久保田智子編集長のSHARE】#15抜粋| TBS NEWS DIG
- 粘着テープで縛られた男性遺体 死亡推定後「沖縄にいる」と家族にメッセージ 何者かがなりすましか
- 約8m・約400kgの「大しめ縄」のかけ替え 奈良・桜井市の大神神社で迎春準備(2022年12月11日)
- 「うわっ」目の前に突然コロコロ 相次ぐ落下物…事故どう防ぐ?(2023年11月17日)
【G7各国首脳】被爆者が面会へ 小倉桂子さんを軸に最終調整
政府は、G7各国首脳と被爆者が面会する方針を固め、広島在住の小倉桂子さんを軸に最終調整していることが関係者への取材でわかりました。
小倉桂子さんは8歳の時に広島市で被爆。英語が堪能で、去年5月、EUのミシェル大統領にも面会するなど、海外の要人に被爆証言をしてきました。関係者によると、小倉さんを軸に被爆者の面会を調整することは、岸田首相に報告されているということです。
サミット初日の19日、各国首脳は原爆資料館を見学します。小倉さんは資料館見学の途中、または終了後に面会する方向で調整しているとみられます。
岸田首相は先週、広島テレビのインタビューに「被爆者の方の話を聞くのは、大事なプログラムになると思う」と話していました。
(2023年5月19日放送)
#G7 #被爆者 #広島サミット #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/KYTU35D
Facebook https://ift.tt/rNRjZle
Instagram https://ift.tt/CUZut12
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く