- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 【原発事故の帰還困難者】「賠償基準」9年ぶり見直し “精神的損害”なども加算要素に
- 交差点で自転車と乗用車の事故 自転車の男性けが 乗用車運転の男を酒気帯び運転容疑で逮捕 宇都宮市|TBS NEWS DIG
- 米テキサス 航空ショーで軍用機2機が衝突し炎上 |TBS NEWS DIG #shorts
- 関与を否定する趣旨の説明…寺田前総務大臣を特捜部が任意聴取(2023年8月25日)
- 【速報】鈴木淳司前総務大臣5年間で60万円を派閥からキックバック 政治資金収支報告書には不記載|TBS NEWS DIG
【新着】中国・ロシアメディアは取材拒否 国際メディアセンターから有働キャスターが中継
G7広島サミットをあすに控え、18日、岸田首相は各国の首脳と個別に会談を行っています。広島サミットの国際メディアセンターから有働キャスターが中継で伝えます。
◇
国際メディアセンターには、ロシアの記者も来ていて、話を聞こうとしたのですが、「今はメディアとして発言するのはすごく難しい。こういう状況下だから国の代表として声を発信するのはできない」と、カメラ取材もNGでした。
一方で、「このサミットではウクライナ侵攻について議論されるけど、それでロシアが変わることはないだろうな」とも話していました。
そして、中国メディアも取材拒否でした。ただ、「答えてあげられれば良いんだけど、こういう状況なので、メディアとしてコメントが難しいんだ」と、両国共に国内の緊張感が伝わってくるような反応でした。
◇
続いて、サミット会場周辺の警備についてですが、とても厳しくなっていまして、メディアセンターまでたどり着くのも大変でした。取材していた平和記念公園から国際メディアセンターまで2キロほどですが、交通規制がかかっていて、車が全く動きませんでした。
警察官の方に聞いても、理由も解除のメドも教えてもらえず、もういつ動くかも分からないので歩き出したのですが、それでも横断歩道に柵が設置されて渡れないなど、途中、何回か止められるなどして、2キロの道のりを1時間ほどかけて、ようやく到着しました。
広島市民の方も大変だと感じました。
(2023年5月18日放送「news zero」より)
#G7広島サミット #有働キャスター #中継 #日テレ #newszero #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/KYTU35D
Facebook https://ift.tt/rNRjZle
Instagram https://ift.tt/QpOhgFE
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く