- 20万円超え!高級「折り畳み式スマートフォン」を発表 サムスン(2022年9月8日)
- 【国内コロナニュースまとめ】新型コロナ「死者数」増加の理由は… / “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ 屋内でのマスク着用を原則不要へ「5類」に移行なら など(日テレNEWS LIVE)
- 東京の猛暑日“年間最多”に並ぶ “危険な暑さ”熱中症でコロナも感染(2022年8月3日)
- 阪神・淡路大震災から27年 神戸など被災地で追悼行事
- 食品売り場を守れ!人手確保へ・・・商業施設の対策とは(2022年1月24日)
- 日銀総裁後任に植田和男氏 決め手は状況に応じて対応できる“バランス感覚”【記者解説】|TBS NEWS DIG
“膨らむボール”“マグネットセット”規制し販売禁止も…誤飲事故で開腹手術が15件#shorts
指でつまめるほどの大きさのボールを水の中に入れると、水を吸い、一部が容器から飛び出すほどに膨らみました。
中には直径が4倍以上になる製品もあり、子どもが誤って飲み込んだ場合、腸などで膨らんでしまい、詰まってしまう恐れがあります。
強力な小型の磁石を組み合わせて遊ぶ「マグネットセット」も、誤って飲み込むと、腸の壁を挟んで磁石が引き付け合い穴が開くなど、臓器を傷付ける恐れがあるということです。
これらのおもちゃが原因で、開腹手術が必要になった事故が、去年までの6年間に少なくとも15件発生しています。
経済産業省は、一定の基準を超える膨張率や磁力を持つ製品は、6月19日から販売を禁止します。
(「グッド!モーニング」2023年5月17日放送分より)/a>
コメントを書く