- 1971年 学生の街 飯田橋、神田、お茶の水 空から見た有名大学の旧校舎【東京ヘリ撮50年】(2022年3月11日)【永続記録 news archive】
- のこぎり4本含む約20本の刃物が押収される…田村瑠奈容疑者の自宅から ススキノ首切断殺害事件|TBS NEWS DIG
- 【速報】鹿児島と宮崎の一部地域で通信障害 台風14号(2022年9月18日)
- 鹿児島・十島村で震度5弱 悪石島での発生時の様子は…
- “黄金色”“渦巻き”…暖冬で豊作「カラフル野菜」 おすすめレシピも【あらいーな】【あらいーな】【グッド!モーニング】(2023年12月19日)
- 【ペルー】抗議デモ激化…全土に緊急事態宣言 日本人観光客も足止め
米国務省 信仰の自由の報告書で中国の人権弾圧非難(2023年5月16日)
アメリカ国務省は、世界の信仰の自由に関する2022年版の年次報告書を発表しました。中国政府が新疆ウイグル自治区で人権弾圧を続けているなどと懸念を示しています。
ブリンケン国務長官:「残念なことに、この報告書には非常に心が痛む傾向が継続し、場合によっては強まっていることも記録されている」「複数のNGO団体は、新疆ウイグル自治区に住むイスラム教徒の多いウイグル族へのジェノサイドや人道に対する犯罪を記録している」
アメリカ国務省が15日に発表した最新の報告書では、中国政府が国家の利益を脅かすと判断した宗教団体の信者に対し、拷問や虐待、思想統制などを続けていると指摘しています。
また、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の少数民族、ウイグル族などへのジェノサイド=大量虐殺などが続いているとの懸念を改めて強調し、中国政府が「信仰の自由の侵害に関与、またはその状況を容認している」と非難しています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く