- 「怖くなった」事件直後に出頭 ボンネットに女性乗せたまま走行した男を逮捕 栃木・宇都宮|TBS NEWS DIG
- 【奮闘】空から地上へ!25歳客室乗務員”西九州新幹線”の広報に挑戦『news every.』16時特集
- 「長期化で連携難しく・・・」欧米の足並みに乱れ?“戦争終結”にも温度差 専門家解説(2022年5月31日)
- 【速報】「男性がおぼれた」と通報 琵琶湖でボートから転落か 警察と消防が捜索|TBS NEWS DIG
- 【中国AI】招待コードが100万円で売れる!?“Manus”とは…DeepSeekの次に来る会社?チャエン「AIが勝手に稼いでくる未来も」|アベヒル
- 【花粉】今年は“1.5倍”飛散か… コロナ禍でどう対策?
【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
【平和に共存する国際デー】
5月16日は国連総会で制定された「平和に共存する国際デー」International Day of Living Together in Peace です。そこで「平和」に関するニュースをまとめました。
■ラインアップ
・【検証】岸田首相のコトバ “日本の安全保障の転換点”反撃能力 国会で明らかにした“手の内”と、求められる国民への説明
・ODA にできない軍へ支援……「OSA」で武器供与は? 防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ 自民内「潜水艦や偵察機の輸出を」
・広島「核兵器のない世界に向けて」シンポジウム参加の専門家ら 原爆慰霊碑に献花
・「伝承者」への道は、諦めない 高齢化する広島の被爆者、死で研修打ち切りも…若者の“伝える覚悟”
・“ちょいワル”岸田首相、米タイム誌の表紙も……タイトルで「真の軍事大国に」ナゼ? 日本政府が異議、ネット版の見出しで変更
など
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/2ycXeMS
Facebook https://ift.tt/72hEVBo
Instagram https://ift.tt/1ZsAXCF
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #ニュース #ライブ
#平和
コメントを書く