- 1月の貿易収支 2兆円超の貿易赤字 原油・ガス・石炭の高騰が影響
- 【1WEEKライブ】監禁容疑で日本人5人逮捕 “特殊詐欺グループ”か/自転車でひき逃げか 衝突の瞬間/ 防衛費“増税”/ “マスク拒否おじさん” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【お魚LIVE】トロける山盛り生本マグロ丼/ 身がぎっしりと詰まった焼き魚定食/お値打ち漁港寿司 / 回転しないうまい寿司 など 海鮮料理まとめ (日テレNEWS LIVE)
- 「ハイボールを6~8杯飲んだ」兵庫県警の巡査部長を書類送検 飲酒後にバイクを運転、バスに追突事故
- 京都市で“5年ぶり8cmの積雪”近畿では昼すぎにかけ大雪のおそれ 交通にも影響(2022年1月14日)
- 【速報】東京都の新規感染5654人 新型コロナ(2022年9月12日)
【緊急避妊薬】医師の診察なし薬局購入…約98%が賛成 厚労省に4万6000件以上の意見
望まない妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を医師の診察を受けずに薬局で買えるようにするか、検討が進む中、厚労省には4万6000件以上の意見が寄せられ、およそ98%が賛成だったということです。
緊急避妊薬は妊娠を防ぐため、女性が性行為の後、72時間以内に飲むもので、国内では医師の診察を受けて、処方箋をもらわないと購入できません。
しかし、性暴力や望まない妊娠への対策として処方箋なしで、薬局で買えるよう、いわゆる「OTC化」すべきという声があがっています。
厚労省が意見を募集したところ、4万6000件以上と非常に多い意見が寄せられ、およそ98%が処方箋なしの薬局販売に賛成だったということです。
意見をもとに12日、厚労省の検討会で議論したところ、まずは地域や期間を限定して、試験的に薬局で販売するのが有効といった意見や、必ず薬剤師が対面で応じ、相談できるようにすべきといった指摘が委員から出されました。
厚労省は、この検討会で改めて課題などを整理した後、製薬会社から緊急避妊薬のOTC化の申請があれば、承認するかどうか別の会議で審議します。
(2023年5月12日放送)
#緊急避妊薬 #厚労省 #薬局 #処方箋 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yMbXh1G
Instagram https://ift.tt/cCXZ4s9
TikTok https://ift.tt/RvPHo5c
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く