緊急避妊薬“処方箋なし”でどうなる?懸念点は「男性が使用を強要するおそれ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

緊急避妊薬“処方箋なし”でどうなる?懸念点は「男性が使用を強要するおそれ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

緊急避妊薬“処方箋なし”でどうなる?懸念点は「男性が使用を強要するおそれ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬。多くの方から「薬局で販売してほしい」という声が集められていますが、薬局で買えるようにすべきかどうか、またメリットと懸念点について産婦人科医と考えます。

■緊急避妊薬 処方箋は?

日比麻音子アナウンサー:
緊急避妊薬とは、意図しない妊娠を防ぐ“アフターピル”のことです。
ちなみに、ピルと言うと、生理痛の軽減や避妊の効果、また月経の時期を調整するといった目的で使われる「低用量ピル」というものもありますが、これは“アフターピル”とは別物です。「低用量ピル」に関しても、“アフターピル”に関しても、現在日本では医師の処方箋が必要なものとなっています。一方で海外に目を向けてみると、アフターピルに関しては、およそ90の国と地域では処方箋なしで薬局で購入することができます。
日本においても薬局で購入できるようにならないだろうかということで、厚生労働省では5月12日、薬局で買えるようにすべきか議論が行われています。

日本では“アフターピル”に関しては処方箋が必要ということですが、処方までのプロセスはどのようなものなのか、また、処方箋が出ない場合はどういう状況になるのでしょうか?

産婦人科医 栄美玄氏:
基本的に“アフターピル”というのは、黄体ホルモンでできたお薬で、怖い副作用というのは特にないです。ただ、例えば最後の生理日や生理周期についてお話を伺って、既に妊娠してる可能性がある方については、先に妊娠しているかどうか判別する必要があるのと、低用量ピルやホルモン剤を生理痛のために使用している方については、「それ飲んでたら避妊はいらないですよ」と伝えるケースもあります。

日比アナウンサー:
処方箋を出さないためというわけではなくて、状況を把握するための診察が必要ということですね。

井上貴博キャスター:
日本は不妊治療や中絶治療に関して圧倒的な後進国だと思うんです。女性が自分の体のことなのに決定権を持てないような、異常な状況だと思うんですけど…

栄氏:
“アフターピル”もそうですし、まず避妊とか中絶に関するものが全額自己負担で医療費が必要ですよね。例えば中絶ですと、配偶者の同意要件というものがあります。確かに、自分の体のことを自分で決められないような状況があるかと思います。

井上キャスター:
これを阻んでいるのは何なんでしょうか。

栄氏:
まずは性教育が不十分であること。学校で生きていくために必要な知識を教えてもらえない。あとは、費用も含めアクセスが整っていないところもあって、本当にいろいろな要因があります。

日比アナウンサー:
薬局で販売するのかしないのかという議論に対して、パブリックコメントが多く寄せられましたが、その約9割が賛成意見でした。

▼賛成意見
「緊急時が休日・時間外や産婦人科が近くにない場合に入手できるのはありがたい」
「自分の判断で薬局で購入できることを希望する」

▼慎重意見
「医師への相談を経ずにアクセスをすることへの危うさも残されているのではないか」

■“処方箋なし”でどうなる?

▼薬局で購入できることによって起こるメリット
何よりも「入手するまでの時間が短縮できる」ということ。
性行為から72時間以内の服用で高確率で妊娠を防ぐことができますので、なるべく早くお薬を手に入れて服用するということが大切になってきます。

▼懸念されること
使用の強要です。
男性が不正に入手(転売など)して、女性に使用を強要する恐れも指摘されています。

“アフターピル”に関しては、薬局で誰でも買えるわけではありません。
「要指導医薬品」で、薬剤師が対面で薬の情報提供や服薬指導を行いながら販売するものとしています。ただ、数年経つと「一般用医薬品」になり、誰でも手に取って買うことができるもの(ネットでも購入可)になっていくことになりそうです。

栄氏
「服用することができたとしてもアフターケアが重要」

栄氏:
一番大切なのは、なるべく早く飲まないといけないということです。72時間以内とありますが、早ければ早いほどいい。あと、避妊効果は100%ではないので、やはり3週間以内に通常の月経が来ない場合は病院に行くなどして、妊娠しているかどうか調べるというのが大事です。

また、OTC(処方箋なしに購入できる医薬品)に反対ということで全くないんですけれども、やはり女性にとって“アフターピル”へのアクセスがよくなることは素晴らしい一方で、男性の一部の人にとっても都合がいい面があるという点は否定できません。「アフターピルを飲んでおけば安心だ」とコンドームをつけてもらえないというようなことも発生しかねない。こういったリスクもちゃんと把握した上で安全な運用について議論しつつ、薬局で売る際には、地域の産婦人科医療との連携というのが肝になってくるかと思います。

井上キャスター:
“アフターピル”は、コンドームと同じように並列で置いてあってしかるべきだろうなと思いますし、望まない妊娠をした場合、責任が女性に集中しがちなのはすごくおかしいなと思います。1人で妊娠なんてでき…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230512-6084713)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IbvloGe

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z9L75rv

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ay8D3uA

TBS NEWSカテゴリの最新記事