- つんく♂さん3年ぶり“近畿大学入学式”演出で激励も 感染症対策緩和を受けマスクの着用を義務付けず
- 【ウクライナ侵攻】「集合住宅」にミサイル直撃 ベラルーシではロシアとの「共同軍事演習」開始
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月15日) ANN/テレ朝
- 高級車窃盗グループの男を逮捕・起訴 被害総額2億円 特殊機器を使い窃盗や車上荒らしをしていたか #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】クレーン車と乗用車の事故 意識不明の5人のうち男性2人死亡 茨城・河内町(2022年11月15日)
- 13日「宇宙基地」で首脳会談開催か…ロシア国内で北上続ける金正恩総書記の列車【news23】|TBS NEWS DIG
トヨタ決算 売上高が過去最高も4年ぶり減益(2023年5月10日)
トヨタ自動車は、今年3月までの1年間の決算を発表しました。円安の効果で売り上げが過去最高を記録する一方、原材料価格の高騰などで4年ぶりの減益となりました。
トヨタ自動車が発表した今年3月までの1年間の決算は、円安効果や国内外での販売が伸びたことから、売り上げにあたる営業収益が前の年度と比べ18.4%増えて、37兆1542億円と過去最高を大幅に更新しました。
一方、最終的なもうけを示す純利益は、鋼材やアルミなどの原材料価格の高騰などから14.0%減って2兆4513億円と、4年ぶりの減益となりました。
同時に発表した今年度の見通しでは、営業収益を38兆円、本業のもうけを示す営業利益を日本企業としては初めての3兆円に達すると見込んでいます。
世界生産台数についても、半導体不足の改善から、前の年度を約100万台上回る1010万台となる見通しです。
さらに、EV(電気自動車)については、開発を加速させるなかで販売台数を5倍以上の20万台とする計画を発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く