- 【きょうは何の日】『日暮里・舎人ライナー、グリーンライン開業』の日 ――最新鉄道ニュース集めました / 「ドクターイエロー」初の体験乗車会 / 東急とJR3社がタッグ など(日テレNEWS LIVE)
- 【事件】10代女性にハサミつきつけ金奪う…元ホスト逮捕
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【幻想的】夜の山彩る紅葉ライトアップ 各地で初霜や初氷の便り(2022年11月18日)
- ミャンマーで訴追の久保田さん 2週間後に再び裁判へ(2022年8月17日)
- 【トルコで新たにM6.4の地震】3人死亡 213人がけが #shorts
トヨタ決算 売上高が過去最高も4年ぶり減益(2023年5月10日)
トヨタ自動車は、今年3月までの1年間の決算を発表しました。円安の効果で売り上げが過去最高を記録する一方、原材料価格の高騰などで4年ぶりの減益となりました。
トヨタ自動車が発表した今年3月までの1年間の決算は、円安効果や国内外での販売が伸びたことから、売り上げにあたる営業収益が前の年度と比べ18.4%増えて、37兆1542億円と過去最高を大幅に更新しました。
一方、最終的なもうけを示す純利益は、鋼材やアルミなどの原材料価格の高騰などから14.0%減って2兆4513億円と、4年ぶりの減益となりました。
同時に発表した今年度の見通しでは、営業収益を38兆円、本業のもうけを示す営業利益を日本企業としては初めての3兆円に達すると見込んでいます。
世界生産台数についても、半導体不足の改善から、前の年度を約100万台上回る1010万台となる見通しです。
さらに、EV(電気自動車)については、開発を加速させるなかで販売台数を5倍以上の20万台とする計画を発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く