- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月27日)
- 【先崎彰容×細谷雄一】“不安の時代”・・・劣化する民主主義に日本は?【深層NEWS】
- 店内が“大嵐” 強風がドア吹き飛ばす 中国(2023年5月10日)
- 【LIVE】夜ニュース 韓国が元徴用工で「賠償の解決策」発表か/ネット上の“高額不正転売”/まるでカジノ?“型破り介護施設”など 最新情報とニュースまとめ(2023年3月5日) ANN/テレ朝
- 【ヨコスカ解説】“想定外”の24%…トランプ大統領が「相互関税」を発表 今後の日本経済の行方と日本の交渉の「切り札」
- 北朝鮮がまた弾道ミサイル2発発射 変則軌道の可能性 いずれも日本のEEZ外に落下か|TBS NEWS DIG
CO2を“食べる”自販機 1台でスギ20本分(2023年5月10日)
空気中の二酸化炭素を食べる。つまり、吸収する自販機の秘密は、この粉です。
粉の正体は、カルシウム類から作られた二酸化炭素の吸収材。自販機1台が「食べる」二酸化炭素の量は、スギの木およそ20本が吸収する量とほぼ同じぐらいだということです。
さらに、吸収済みの粉は肥料などに活用し、資源を循環させます。
アサヒ飲料 米女太一社長:「大気中のCO2を吸収する木と同じような役割を果たすために、『都会の中に森を作る』をコンセプトに展開しています」
アサヒ飲料は来月から、関東や関西におよそ30台設置して実証実験を始め、来年から本格的に展開する予定です。
(「グッド!モーニング」2023年5月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く