- 【上海電力】橋下徹×北村晴男〝疑惑報道〟に反論?激論の冒頭ダイジェスト『NewsBAR橋下』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― マリウポリ製鉄所から市民100人以上避難「毎日爆撃があった」(日テレNEWS LIVE)
- 段ボールに17億8000万円相当の覚醒剤 マレーシアから密輸か(2022年2月10日)
- マイナカードに“別人の顔写真” 市は男性に「写真を紛失して適当に貼った」と説明 三重・松阪市【news23】|TBS NEWS DIG
- 「悪魔の詩」著者が首など刺されけが 24歳男を拘束(2022年8月13日)
- アヤメ科の多年草「ヒオウギ」の出荷作業 祇園祭や天神祭で魔除けに 例年通り上々の出来に
【消費者庁】宗教団体などの“寄付勧誘”情報提供、1か月で100件以上 #shorts
消費者庁は、宗教団体などによる寄付の勧誘に関する情報提供が1か月で100件以上あったと公表しました。
いわゆる統一教会をめぐる問題をうけて、被害者救済のため成立した法律の施行から1か月がたち、消費者庁は、不安をあおって寄付をつのるなど「不当勧誘」に関する情報提供の件数を初めて公表しました。
ことし4月に、消費者庁のホームページなどによせられた寄付の勧誘に関する情報提供は116件で、そのうち18件に不当勧誘が疑われる内容が含まれていたということです。具体的な内容や対象の宗教法人などについては、調査中のため、現時点では公表できないとしています。
今後の対応について、河野消費者担当大臣は「禁止行為などの事実を認めた場合には、躊躇(ちゅうちょ)することなく、必要な行政措置を行い公表する」としています。
(2023年5月9日放送)
#宗教団体 #消費者庁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SfmrOKt
Instagram https://ift.tt/BCS2HMq
TikTok https://ift.tt/xAvtg9R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く