【解説】能登半島で震度6強の大地震…2年以上続く群発地震のメカニズムは?『週刊地震ニュース』

【解説】能登半島で震度6強の大地震…2年以上続く群発地震のメカニズムは?『週刊地震ニュース』

【解説】能登半島で震度6強の大地震…2年以上続く群発地震のメカニズムは?『週刊地震ニュース』

2020年末から、群発地震活動が続く、石川県能登地方で5日午後、震度6強の地震がありました。一連の地震活動の中で、最大規模の地震です。建物の倒壊や土砂崩れの被害が出たほか、震源が海底のため10センチの海面変動も観測されました。地下の「流体」が要因の1つとされる群発地震活動。関連は? 能登半島周辺の活断層との関連については? 社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】

■能登半島沖震源の地震で震度6強――建物倒壊や土砂崩れ、さらに10センチの海面変動も
大型連休中の今月5日、午後2時42分頃発生した地震では石川県珠洲市で震度6強を観測したほか、能登町で震度6弱、輪島市で震度5弱の揺れを観測しました。震源は能登半島沖で地震の規模を示すマグニチュードは6.5、震源の深さは12キロでした。建物の倒壊や、土砂崩れなどの被害があったほか、震源が海底だったため、10センチの海面変動も観測されました。

その後も地震が相次ぎ、午後9時58分ごろにも能登半島沖を震源とするマグニチュード5.9の地震があり震度5強の揺れを観測しています。

■2年以上続く群発地震――移動する震源は?
2020年末以降、地震活動が活発になった能登地方では、青丸で囲まれたAからDのエリアで地震が集中して発生していました。2022年6月にはDのエリアで震度6弱の地震が発生していましたが、今月5日におきた地震もDのエリアです。ただ、これまでと異なるのが震源が能登半島の陸地の下ではなく、北側の海域だったということです。

夜におきた、震度5強を観測する地震も能登半島の沖合が震源です。5日の大きな2つの地震と、それにともなう地震活動は東西方向10キロ程度のエリアに集中していて、地震調査委員会では地下にある断層が活動したのではないかと見ています。

■相次ぐ地震、5日は58回の有感地震――次第に減少するも1週間程度は、同規模地震に注意を
5日以降、8日午前8時までの地震発生回数です。震度6強があった5日は58回、翌日6日は12回、7日の発生回数は8回と徐々に減少しています。しかし、気象庁は地震から1週間程度は同じ規模の大きさの地震に注意して欲しいと呼びかけています。

■地下の「流体」との関連は? 能登半島の沖合にある活断層は?
地震の翌日に開かれた、政府の地震調査委員会(臨時会)後の会見では、「流体」との関連については分からないと述べています。一方で、産総研の調査では能登半島周辺に海底活断層の存在が明らかになっていて、能登半島の珠洲市の沖合にも活断層があるとみられてます。今回の地震の震源に近い場所です。地下の「流体」による地震活動が、断層を刺激したのか? 現時点では分からないとしています。

■能登半島周辺で相次ぐ地震――
能登半島の沖合では、1993年にもマグニチュード6.6の地震があり、けが人が30人出ています。2007年の能登半島地震では、海底の活断層が地震の原因とされています。能登半島では、これまでにも被害を伴う地震が多く発生しています。

■今後も数か月、場合によっては年単位も? 強い揺れに備えるために――
地震の専門家・環境防災総合政策研究機構の草野富二雄さんは――

▼寝室や居間では、揺れによって倒れてくる恐れのある家具がないか再確認を

▼地震の揺れで発生する土砂崩れや、崖崩れにも注意を

▼津波が発生する可能性も。海岸で大きな揺れを感じたら、まずは速やかに高台などの安全な場所に避難して、避難先でスマホやラジオなどで詳しい情報を確認してほしいと話しています。

■震度1以上の地震が113回発生 青森で震度4も
▼1日午前5時04分頃、茨城県水戸市などで震度3の地震がありました。この地震の震源は茨城県沖で地震の規模を示すマグニチュードは4.2、震源深さは53キロでした。

▼5日午後9時24分頃、岩手県釜石市と大船渡市で震度3の地震がありました。震源は岩手県沖でマグニチュード4.5、震源の深さは48キロでした。

▼6日午前2時47分頃、青森県東通村で震度4の地震がありました。震源は青森県東方沖でマグニチュードは5.7、震源の深さは56キロでした。
(2023年5月8日放送)

#地震 #震度6強 #群発地震 #海底活断層 #石川県 #能登地方 #能登半島 #日テレ #週刊地震ニュース #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/y8up2tL
Instagram https://ift.tt/rKg9A3I
TikTok https://ift.tt/EoO359g
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事