- 米韓合同軍事演習の映像公開 韓国メディア「北朝鮮がICBM発射の可能性」|TBS NEWS DIG
- 中国「反スパイ法」改正案の審議へ “恣意的運用”の懸念 現地日本企業に不安広がる|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領 ウクライナ4州の一方的併合を宣言 「正義は我々にある」祝賀イベントで愛国心訴え|TBS NEWS DIG
- 京セラ創業者の稲盛和夫氏(90)死去 KDDIを設立、JAL再建に尽力(2022年8月30日)
- IOC「ロシア選手の国際大会復帰検討」 ポーランドなどが共同声明で非難|TBS NEWS DIG
- 【ワンコLIVE】我が家にワンちゃんがやってきた/散歩嫌いなチワワ/ チャウチャウ 机の下から出られない/トイプードル兄妹が突然のお留守番で大運動会など わんこニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
不登校児童・生徒に「学校に行けなくても教育の機会を」親から支援求める声 2021年度の不登校“過去最多の約25万人”|TBS NEWS DIG
不登校児の親たちが作る支援団体が家庭調査を行い、学校に行けなくても教育の機会を確保するための支援が必要だと話しました。
調査結果によりますと、不登校となった子どものおよそ7割が「学校を休んで心が安定した」と回答しました。
一方で、子どもが不登校になることで、親の半数が「孤独感、孤立感がある」と答え、学校以外で安心して人とつながれる居場所を求める声が8割を超えました。調査をおこなった支援団体は、学校に行けなくても教育の機会を確保するための支援が必要だと話します。
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 中村みちよさん
「子どもたち、親たちが選択できる居場所、学び場の確保というところを、経済的な支援とともに、ぜひお願いできたらいいかなと思います」
2021年度、小中学校の不登校の児童・生徒は24万4940人と9年連続で増加し、過去最多を更新しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4rtQ9f2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Urk6ILJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F9AvSqr
コメントを書く