【コロナあす5類に】外来医療費や検査が自己負担へ 街の声は(2023年5月7日)

【コロナあす5類に】外来医療費や検査が自己負担へ 街の声は(2023年5月7日)

【コロナあす5類に】外来医療費や検査が自己負担へ 街の声は(2023年5月7日)

 新型コロナウイルスの感染症法の分類は8日からインフルエンザと同じ5類に移行します。この数年間、私たちの生活を一変させた未知のウイルスとの戦いは新たな局面を迎えます。

 “自由”を奪われた3年間。8日から生活は一変します。

 新型コロナが5類に移行することで、私たちに大きく影響するのが医療機関の対応です。これから風邪のような症状がある場合でも、原則、すべての医療機関で受診することができるようになります。

 感染した場合の療養期間は“推奨”と変わり、5日間。治療薬は高額なため公費負担が続きますが、PCR検査や外来での医療費は自己負担となります。

 インフルエンザと同じ5類への移行に街の人は。

 女性:「心配だからPCRとかは受けると思います」「(Q.有料でも?)はい、有料でも」

 “濃厚接触者”の外出自粛もなくなります。学校では、同居する家族が感染した場合でも児童や生徒本人が感染していなければ出席停止の対象にする必要はないとされています。

 父、45歳:「1年前、2年前までは死んじゃうとか恐れられていたものなので、そこが『じゃああしたから急に』となるとホント不安ですね」「(Q.お父様が感染したらお子さんの学校は?)他の子どもたちにうつす可能性が出てくるから、行かせたくないなとは思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事