- 那須雪崩事故 引率の元教諭「雪崩の可能性を考えていなかった」 きょう初めての被告人質問|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理の追悼演説 秋の国会に延期へ(2022年7月28日)
- “ウクライナがプーチン大統領を狙いクレムリンにドローン攻撃”ロシア大統領府が発表 ゼレンスキー大統領は関与否定 米国務長官「確認できない」|TBS NEWS DIG
- 【被害相次ぐ】古着の無人販売店で“会計ごまかし” 防犯カメラ6台設置も… 東京・葛飾区
- 【北極ノート】ヌカッピヤングワさんによる伝統音楽叩いている楽器はシロクマの皮にトナカイの角、セイウチの牙やアザラシなどたくさんの動物からできています #shorts
- 【5月10日(火)】今週は“梅雨の走り”火曜の晴天は貴重です!【近畿地方】
珠洲市の港周辺で隆起発生 約20cm…複数箇所で発見(2023年5月6日)
石川県珠洲市の港では地面のアスファルトがめくり上がる被災状況が新たに確認されました。
(村岡春視記者報告)
珠洲市役所から歩いて数分の駐車場に使われている場所でアスファルトがめくり上がって隆起している箇所があります。よく見ると、めくり上がった場所から泥水のようなものがあふれ出した跡が見受けられます。
もともとは平らだったということですが、5日の地震の影響で持ち上がり、その際に泥水があふれ出てきたということです。
金沢工業大学の山岸邦彰教授によりますと、この一帯はおよそ20センチ地面が隆起して海側へ引っ張られたということです。見渡す限りでもこのように隆起している箇所が数カ所、見受けられます。
また、車通りも10分に1台程度あります。通行止めになっていなくても普段、段差ではない場所が隆起している箇所があるので、警察は「海岸沿いを移動する際は細心の注意を払ってほしい」と呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く