- 【3月も値上げラッシュ】冷凍食品など2000品目超の食品が値上げ 実質賃金は3年連続マイナス
- 【火事】3階建て住宅から出火 あわせて6棟を焼く 東京・江戸川区
- 安倍元首相銃撃 容疑者「前日に宗教団体の施設に試し撃ちした」と供述 防犯カメラに車の映像や爆発音
- 【10月14日~10月18日の解説まとめ】衆議院選挙公示 第一声は“場所”と“背景”に注目!?/相次ぐ強盗事件闇バイトで家族も自分も不幸に…ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 「神戸山口組」の組長宅に複数の銃弾が撃ち込まれる 拳銃を所持して出頭の49歳男逮捕(2022年6月5日)#Shorts#神戸山口組#発砲
- 【速報】東京都の新規感染9240人 新型コロナ(2022年9月9日)
転売目的の不正が横行 免税は短期滞在者のみへ限定(2023年5月6日)
外国人観光客らを対象にするなかで、転売目的の不正が横行する消費税免税制度の改正から1カ月が経ち、免税店の現場からは不正が減らせると期待の声が上がっています。
外国人の免税制度は先月改正され、留学生ら長期滞在者を対象から外し、短期滞在の観光客らに限定しました。
転売目的で免税品を大量購入する不正が横行していたためです。
全国免税店協会・阿部英行会長:「長期でいる方にどちらかというと不正な免税が横行していたが、それがなくなったので適正な免税販売になっているのでは」
免税の対象者を絞り込むとともに、QRコードを使った新しいアプリの導入で、買い物客の利便性も高めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く