- 値上げの波続く中・・・外食チェーン値下げ&据え置きも(2022年4月21日)
- 岸田総理、保険証廃止“延期せず” マイナ保険証ない人向けの「資格確認書」は期間延長で最終調整 4日夕方の会見で方針表明へ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【中継】安倍氏容態の最新情報 輸血運ぶ車両が病院に(2022年7月8日)
- 「テレビ報道を見て出てきた」時価500万円相当の仏像を盗んだ疑い 警察署に出頭の71歳の男逮捕 三重・鳥羽市|TBS NEWS DIG
- 【43歳男を逮捕】大学生から現金5000円“強盗”か 防犯カメラに”男の姿”
- 皇室献上などと持ちかけ…モモをだまし取った疑い 男を再逮捕(2023年8月17日)
【専門家解説】石川・能登で震度6強 群発地震活動が活発…なぜ
気象庁によると、5日午後2時42分ごろ、石川県珠洲市で震度6強を観測する地震がありました。気象庁は当初、地震の規模を示すマグニチュードを6.3、震源の深さ10キロと発表していましたが、精査した結果、マグニチュードを6.5に、震源の深さを12キロに修正しました。
石川県能登地方では、2020年12月から群発地震活動が活発となっています。なぜこの場所で地震が多発しているのか、また、今後、気をつける防災上の注意点について、地震のメカニズムに詳しい慶応義塾大学の纐纈一起先生に聞きました。
(2023年5月5日放送「news every.」より)
#地震 #震度6強 #石川県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XV1PQc6
Instagram https://ift.tt/pMTJXOV
TikTok https://ift.tt/zAZ9wkb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く