- 交通への影響 JR東日本の鹿島線など全線で、外房線、総武本線や京成電鉄などの一部で運転見合わせ 内房線、東北新幹線など運転再開【千葉・茨城で震度5弱】|TBS NEWS DIG
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京で1万4558人 先週土曜日から1237人増加(2022年12月10日)
- 東京ディズニーリゾートの“知られざるバリアフリー【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 「大阪自民」がIR整備計画めぐり府議と市議で“意見分裂” 過去には『都構想』でも(2022年3月29日)
- マツタケの遺伝情報「完全解読」 人工栽培実現へ 食べ放題?…生態に謎多く絶滅危惧 #shorts
- #shorts #玉鷲関 #一日署長
【石川能登で震度6強】2020年12月から地震活動活発に 今回震度は一連のもので最大規模
5日午後2時40分ごろ、石川県能登地方で震度6強の地震がありました。気象庁によりますと、この地震により日本の沿岸では若干の海面変動の可能性がありますが、被害の心配はないということです。
気象庁によりますと5日午後2時40分ごろ、石川県能登地方で最大震度6強の激しい強い揺れを観測する地震がありました。
各地の震度は石川県珠洲市で震度6強、能登町で震度5強、金沢市、七尾市、小松市、新潟県長岡市、三条市、上越市などで震度4の揺れを観測しました。
また、震度3を富山県、福井県、福島県などの広い範囲で観測しています。
震源地は石川県能登地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定されます。
この地震により日本の沿岸では若干の海面変動の可能性がありますが、被害の心配はないということです。
石川県能登地方では、2020年12月から地震活動が活発となり、去年6月には珠洲市で震度6弱の激しい揺れを観測しました。今回の震度6強の地震は一連の地震活動で最大規模となります。
気象庁は、このあと午後4時40分から記者会見を行う予定です。
(2023年5月5日放送「news every.」より)
#地震 #震度6強 #石川県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XV1PQc6
Instagram https://ift.tt/pMTJXOV
TikTok https://ift.tt/zAZ9wkb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く