- 初の円滑化協定を豪と締結 中国を念頭に防衛協力を強化(2022年1月6日)
- 【ライブ】『トルコ大地震』発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 など(日テレニュース LIVE)
- 【ライブ】日銀のきょう一日の動き 黒田総裁会見を読み解く / 「金融緩和策維持」をうけて、市場の反応は? / 今後の日銀はどうなる?新総裁はだれ?――経済ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- アパートに小3息子を約2週間“放置”交際相手自宅に…25歳母親を逮捕(2024年1月17日)
- 【あおり運転】「ヤクザやぞ!」と威嚇 蛇行運転や急ブレーキを繰り返す
- 旅客機の近くで給水車が炎上あわや大惨事にカナダ(2023年7月11日)
【石川能登で震度6強】2020年12月から地震活動活発に 今回震度は一連のもので最大規模
5日午後2時40分ごろ、石川県能登地方で震度6強の地震がありました。気象庁によりますと、この地震により日本の沿岸では若干の海面変動の可能性がありますが、被害の心配はないということです。
気象庁によりますと5日午後2時40分ごろ、石川県能登地方で最大震度6強の激しい強い揺れを観測する地震がありました。
各地の震度は石川県珠洲市で震度6強、能登町で震度5強、金沢市、七尾市、小松市、新潟県長岡市、三条市、上越市などで震度4の揺れを観測しました。
また、震度3を富山県、福井県、福島県などの広い範囲で観測しています。
震源地は石川県能登地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定されます。
この地震により日本の沿岸では若干の海面変動の可能性がありますが、被害の心配はないということです。
石川県能登地方では、2020年12月から地震活動が活発となり、去年6月には珠洲市で震度6弱の激しい揺れを観測しました。今回の震度6強の地震は一連の地震活動で最大規模となります。
気象庁は、このあと午後4時40分から記者会見を行う予定です。
(2023年5月5日放送「news every.」より)
#地震 #震度6強 #石川県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XV1PQc6
Instagram https://ift.tt/pMTJXOV
TikTok https://ift.tt/zAZ9wkb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く