- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- 冬の味覚「ズワイガニ」漁が解禁…百貨店には『1杯8万円』のカニが並ぶ 予約で完売(2022年11月7日)
- 香川「有名うどん店」店主 “大麻所持”疑いで逮捕(2022年10月10日)
- 今月下旬に経産・外務の副大臣がウクライナ訪問へ 来年2月の復興推進会議に向け復興支援の取り組み加速|TBS NEWS DIG
- 【今年結成25年】モーニング娘。‘22 代々受け継がれる“ルール”告白
- 「兵器開発でない」強調のため? 北朝鮮“軍事衛星”打ち上げ瞬間公開(2023年6月1日)
米政府 ロシアの主張に「真偽確認できず」と慎重姿勢(2023年5月4日)
ロシア大統領府がドローン攻撃についてウクライナによるものだと主張していることについて、アメリカ政府は「真偽は確認できない」と慎重な立場を示しています。
ホワイトハウス、ジャンピエール報道官:「私は臆測で物を言いたくはありませんし、仮定の話に入りたくもありません。ただ、現時点では真偽を確認することができないのです」
ホワイトハウスのジャンピエール報道官は3日の会見で、ロシア大統領府で起きたドローン攻撃に関する分析や見立てについては一切言及せず、慎重な立場を示しました。
ロシアが攻撃を受けたと自作自演する「偽旗作戦」の可能性について問われると、ジャンピエール氏は「ロシアが『偽旗作戦』をしてきた歴史があるのは明白だ」と述べる一方、今回の攻撃についてそう判断するには「早すぎる」と強調しています。
こうしたなか、アメリカ政府はウクライナへの新たな軍事支援を発表しました。
支援には高機動ロケット砲システム「HIMARS」の追加の砲弾など、最大3億ドル=約400億円規模が盛り込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く