- 北朝鮮の未公表ミサイル基地の詳細公表 ICBM配備も視野か
- 首都高1号線・大師橋の架け替え工事が完了 着工から約5年半かけ完成 10日午前5時に通行止めが解除|TBS NEWS DIG
- 「税収増の還元」所得税減税の検討を指示。反論続出も後には引けない、どうするどうなる岸田総理【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 【解説】行政措置で約9割は防げる…“面識なし”“関係不明”のストーカー被害 SNSの普及で増加傾向 迷わず「#9110」に相談を|TBS NEWS DIG
- 舞台降板の広瀬アリス「少しずつ自分の身体に違和感覚えて・・・」(2022年4月25日)
- 【電力ひっ迫対策】電気自動車の蓄電池で電力まかなう取り組み始まる 神奈川・小田原市
米政府 ロシアの主張に「真偽確認できず」と慎重姿勢(2023年5月4日)
ロシア大統領府がドローン攻撃についてウクライナによるものだと主張していることについて、アメリカ政府は「真偽は確認できない」と慎重な立場を示しています。
ホワイトハウス、ジャンピエール報道官:「私は臆測で物を言いたくはありませんし、仮定の話に入りたくもありません。ただ、現時点では真偽を確認することができないのです」
ホワイトハウスのジャンピエール報道官は3日の会見で、ロシア大統領府で起きたドローン攻撃に関する分析や見立てについては一切言及せず、慎重な立場を示しました。
ロシアが攻撃を受けたと自作自演する「偽旗作戦」の可能性について問われると、ジャンピエール氏は「ロシアが『偽旗作戦』をしてきた歴史があるのは明白だ」と述べる一方、今回の攻撃についてそう判断するには「早すぎる」と強調しています。
こうしたなか、アメリカ政府はウクライナへの新たな軍事支援を発表しました。
支援には高機動ロケット砲システム「HIMARS」の追加の砲弾など、最大3億ドル=約400億円規模が盛り込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く